• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年10月富士山静岡空港活性化特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:大池 幸男 議員
質疑・質問日:10/26/2011
会派名:民主党・ふじのくに県議団


○大池委員
 説明を聞けば聞くほど、静岡空港における航空貨物の発展性といいますが、現状の厳しさとか、将来の発展性、本当にあるのかなという思いでございますけれど、とは言え、県として、何をすればいいのかなというところになると思うんですけれども、国内と国際、2つあると思うんですけど、なかなか国内が便数も限られていますし、九州と沖縄と北海道、機材も非常に小さいとなると、静岡空港の現状を考えると、仁川に、アシアナ、大韓が毎日、両航空会社が運行してくれているということと、上海に対しては、今は週3便ですが、それがひょっとしたら毎日とかということを考えると、もう少し県の交通貨物の戦略として、選択と集中みたいな形で、やっていかなければいけないのかなと、それが海外で、海外といっても広うございまして、少なくとも、韓国と中国、中国も上海を中心とする杭州――静岡県の企業がたくさん出ている――そこのポイントだけに絞って、まずは、やるのがいいのかなと思うんですけど、それも具体的にやるために、ではどうすればいいかという点について、もう少し突っ込んだ御提案みたいなのが、いただければなと思うんですけど、いかがですかね。

○内野孝宏氏
 なかなか難しい問題だと思いますけれども、単に空港の問題としてだけ考えるのではなくて、産業政策とミックスして、進めていかなければならない面もかなりあるのではないかと。では、静岡空港として、何を特徴として見出せばいいかというのは、これからいろいろ議論するかと思いますけれども、例えば、これは、実態は私全然つかんではいませんけれども、あそこの地域には医薬品メーカーみたいなのがたくさん集積しているということで、特に医薬品といったら、最近どうも輸入で伸びているのではないかと。医薬品というのは、相当な品質管理が必要で、冷蔵なのか冷凍なのか、冷凍まではいかないと思いますけれども、そういった特殊な設備みたいなものが必要であるということの中で、静岡空港を1つのそういう特徴を持ったような空港にしていくとかということが、これは皆さんの議論がいろいろあるかと思いますので、そういうことも研究してみるとか、あるいは、最近は、グローバリゼーションと言っても、例えば中国なんて1つをとっても、上海はあるわ、広東はあるわ、中には四川はあるわ、いろんな発展地域がありますものですから、グローバルと言っても、地方と地方のグローバリゼーションみたいなものがこれからどんどんどんどん起きてくるのではないかと。私、3月に広州のとなりの仏山というところに行ってきました。あそこだけでも静岡県の人口と同じ360万人もいると。ですから、それだけやっぱり、マーケットとすると、これから細分化されていくのかなと、となれば、もう少しそういうローカルツーローカルなところで、何かとこう結びつけるような形のもの、例えばこれが、東京の大田区がものづくりで非常に、あそこに設計図面1枚、ぱらっと落とせば、何でもかんでも加工してできてしまうと、いろんな技術が集積しているし、それもかなり高度な技術、恐らく大手の研究開発部門の中の試作品なんかをどんどんやってきた経験がある中で、円だったら、本当の真円、全然でこぼこのない円をつくってしまうとか、鏡だったら、完全な鏡面で全然ひびのない、ひびっていいますか傷のない鏡をつくります。そういう企業が集積していたんですが、それでも、どんどん空洞化が進んでしまって、大田区自体も、実は、タイのほうに今ちょっと、洪水で大変みたいなんですけど、工業団地みたいなものをつくって、そこと行き来しているというようなことも聞いていますものですから、そういうグローカルツーグローカルみたいなことの検討みたいなものも、産業政策的に、そういったものを考えていくことも、ですから、何か特色を出していくというのは、どこに求めるかというのは、私も何がいいのかというのは、わかりませんけれども、1つの考え方として、あるのではないかなというふうに考えます。

○大池委員
 今、医薬品等の特殊なものに対して、そういう御指摘いただきましたし、また、航空物量とかを考えると、輸出をイメージにおいて、僕らも考えてまいりましたけれど、輸入というところが、貿易環境いろいろ今から時代も動いていくと思いますけれど、そういうところも県としてしっかりウオッチングしなければいけないと思います。そういう点で私たちも提案していきたいと思います。ありがとうございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp