• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成25年11月富士山保全・活用特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:早川 育子 議員
質疑・質問日:11/26/2013
会派名:公明党静岡県議団


○早川委員
 はい、ありがとうございました。
 今、リピーターというお話がございまして、静岡県のファンとリピーターづくりをしていく、これが一番のキーワードではないかということで、私もこれだけ広い地域を訪ねていただく、静岡県を訪ねていただくのには、やはり何回も足を運んでいただいて、いろいろなところから富士山を含めた静岡県のよさを知っていただくためには、この富嶽三十六景という提案は非常にうれしい提案だなと思っております。
 そこで、私の住む富士市は、これまで産業が中心でしたので、観光がちょっと不得意かなという部分が、観光協会とかも頑張っているのですが、お隣の富士宮市さんの勢いにちょっと押されて、手さぐり状態であると感じております。静岡県の観光協会さんが、皆さんを巻き込んでこれから先頭に立ってやっていただけるというのは、非常に心強いと思っております。
 そこでリピーターづくり、ファンづくりという事例は出していただきましたが、今のお話にも関連しますが、今一歩踏み込んで、静岡県が一体となって観光に取り組んでいくというところでの、観光協会の皆さんの役割とそれから行政の役割、このあたりのお考えが伺えればと思います。お願いします。

○太田忠四郎氏
 ちょっと失礼な発言になってしまうかもしれませんが、県のほうでいろいろ施策を考えていただきます。今まで私が来るまでは、県で考えられたものを観光協会でやるという形が非常に多かった。私はそうでなくて、私どもにやらせてもらいたいというのが私にはあるのですよ。私どもにやらせてもらいたいというのは、今井さんもプロですので、私もプロとは言いませんが、やってきましたので、そういうような方向で私たちにもそういう考えてつくり出すチャンスをいただきたいなというふうに思っています。
 もちろん、県の方が来られてやっている方もありますが、大体3年か5年でかわられますので、私は全部任せるという意味ではなくて、その役割分担をきちんとしていただいて、我々にも創造するというか、つくり出す機会をいただきたいなと、私は思っています。そうして、やはり本物をつくっていきたいなと思っていますので、そんな機会ができればなと思います。
 それからもう1つ、今、静岡県の観光案内所は、東京と名古屋と大阪にあります。静岡空港にあります。その職員の人たちに勉強させたいです。勉強させたいというのは、特に東京の案内所の人たちは静岡に来たことがありません。来たことのない方が案内していますので、これはだめだなと私は思います。勉強する機会はやはり私はつくっていきたいなと。一遍にはできませんので、交代で彼らに来てもらって、見て、食べて、東中西伊豆を体感してもらって、お客様にきちんと静岡県のよさをそこで発信できるということにしていけないかなというふうに、私は思います。
 現状では、なかなか経費が厳しいのですよね。ですので、そういう勉強してもらう。彼らに静岡県を知ってもらう。そういうことがやはり必要かなと私は痛切に感じています。それでないと、訪れた人たちをリピーター、ファンにしようがないのですよね。全然知らないで机上の空論、パンフレットを見て説明するだけではだめです。あそこはこれがおいしいですよとかということを、きちんとやはりやらなければいけないのではないかなと、私は感じています。そんな機会をまた御検討いただければと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp