• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成26年10月次世代人材育成特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:相坂 摂治 議員
質疑・質問日:10/21/2014
会派名:自民改革会議


○相坂委員
 本当に根本的なことで恐縮なんですけれども、先生方、こうして国もあげてやってきて、私らからすると22歳、23歳にもなってこういう会社をやめるときの理由だとか自分が何をやりたいかということも含めて、そんなことを教育の現場で、そのために、きょう、キャリア教育の我々も講演を受けているんですけれども、家庭とか地域しかないんですが、本当に今お話を伺っていて、かなり残念だなというような気持ちになっているんですけれども、親の考え方ですとか社会的な現象はわかるんですけど、この背景にあるものっていうのは、どんなことが考えられるんでしょうか。何でこんなことになってるんだろうという気が。2割の子たちがそんな理由でやめているような。今までのところで漠然と疑問に思ってしまったものですから。

○山ア保寿氏
 御指摘の面が確かにございます。その背景の1つが社会背景で、現在、都市化とか少子高齢化と言われますように、若者までの成長過程で、人間関係が従来よりは乏しい中で成長してくる。したがって、いわゆる打たれ弱いんです。これは大学生でも、私が見ていてそうです。教育実習で本当に脱落する学生がいるんです。中には自殺するという、そこまでいってしまう。私は前に信州大学におりまして、信州大学でもそうであります。その辺を学校側としては非常に配慮して教育実習をやらないと責任も大きく問われるということ、本当に学生が潰れてしまうということ、これがあるんです。
 それから、次の話にもつながる御質問かと思いますので、少しずつ次のところに入っていきます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp