• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年12月富士山静岡空港活性化特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:竹内 良訓 議員
質疑・質問日:12/19/2011
会派名:自民改革会議


○竹内委員
 このいろいろな昨年までの施策の中で具体的に富士山静岡空港利用促進協議会から県に要望したことってあるんですか。あるいは、県が考えたことを、私は富士山静岡空港利用促進協議会が実施しているように感じているんですけど、富士山静岡空港利用促進協議会の皆さんで議論をして、旅行者がこういう具体的な施策を県にお願いしますという協議をされているかどうかそれだけお願いします。安本さんに。

○安本浩之氏
 平成22年度の全部の事業ということでよろしいですか。

○竹内委員
 その中で具体的にありますか。

○安本浩之氏
 はい。富士山静岡空港利用促進協議会の中で話し合ってというところが――富士山静岡空港利用促進協議会というのは206の団体が入っておりますので――そこがその皆様がそれぞれの委員会に入ってございます。その中で議論している内容でございますので、ただそこで一番最初に話が出てきて組み立てるということはなかなか難しいものですから、どうしても県の方と相談した上で、こういった形のものを持っていきたいというある程度のものは必ず委員会の中に出して、そこで諮っているような仕組みです。

○竹内委員
 年に何回ぐらい、各委員会が例えばおやりになられてて、なおかつ具体的にチャーター便に対して3,000円じゃなくて、5,000円にフォローしてくださいという意見が書面で県に言ったことが残っているんですか。安本さん。

○安本浩之氏
 こちらから県のほうに要望したものが残っているかということでございますけど、そういった形のものは残ってない。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp