• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成23年6月定例会企画文化観光委員会 開会 開会日:07/05/2011

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(7月5日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の開始
   (5) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 大須賀企画広報部長
   (6) 質疑・質問等
    ■相坂委員
    ア 大学と連携したまちづくり構想におけるグランドデザイン策定の手法
    イ 総合計画の進捗評価の具体的な方法
    ウ 地域政策会議の5地域以外への対応及び会議の内容と今後のスケジュ
     ール
    エ 大学コンソーシアムを進めるに当たっての構成メンバーとスケジュー
     ル
    オ 総合計画の重点事業を予算化するに当たっての具体的な手法と財源の
     確保
    カ 東京事務所及び大阪事務所におけるコンベンション誘致の実績
    キ 米国公式訪問団のメンバー構成とお茶の売り込みの具体的な手法

    ■池谷委員
    ア 静岡ゴールデンサッカーアカデミーの参加チームの考え方
    イ 静岡ゴールデンサッカーアカデミーの事業予算の内訳と教育委員会へ
     の所管換えを含めた事業の見直し
    ウ 自然史資料を活用する活動拠点の検討の考え方
    エ 県民広報推進事業におけるコミュニティFMへの支援策
    オ 在住外国人の大震災後の増減状況
    カ 在住外国人への風評対策
    キ 総合計画において想定される多文化共生に関する見直し内容
    ク 福島第一原発事故後の発電施設等周辺地域対策事業の見通し
    ケ しずおか子育て優待カードの事業効果
    コ 節電対策への県の取り組み
    サ ふじのくに3776友好訪中団の成果と訪日団の予定及び準備状況
    シ ゴールデンサッカーアカデミーの委託先の考え方
    ス サッカー以外の海外実地研修への支援策
    セ 在住外国人への風評対策の重要性の認識

    ■小野(登)委員
    ア 地域外交担当職員に関する知事のコメント記事に対する所見
    イ 知事表彰の選定方法
    ウ 報道対応における知事による広報課を通さない発表の有無
    エ 部局をまたがる課題に対するワンストップ対応の成功事例
    オ 地域外交の他県の取り組み状況
    カ モンゴル国との外交推進と他県の取り組み実績
    キ ふじのくに大使館におけるふるさと納税に対する取り組みの課題と戦
     略及び脱原発納税の提案
    ク ふじのくに領事館の取り組み
    ケ 震災による物流施策の総合的な推進の影響
    コ 県民の日における協賛事業の内容と富士山の日との違い
    サ 日本語教室の実施状況と通訳養成
    シ 大学と連携したまちづくりの目指す都市
    ス 発電施設等周辺地域対策事業の今後
    セ 震災後の婚姻率の変化
    ソ 子育て理想郷“ふじのくに”地域モデル事業の予想される効果とモデ
     ル市町の選定方法
    タ 知事公聴の実施方法と成果
    チ 地域政策会議の成果
    ツ JICAグローバル大学院誘致の進捗状況
    テ 電源立地地域の振興の考え方
    ト 地域主権の確立の表現方法
    ナ 自治体クラウドの推進の考え方
    ニ SRIのこれまでの成果と継承方法等の検討会の構成メンバー
    ヌ 県民広報における地域の話題の選定方法
    ネ 県民広報におけるコミュニティFM各局の放送料金と効果

    ■大岡委員
    ア 東日本大震災による総合計画の見直し対象と方針
    イ 新エネルギー導入に関し耕作放棄地活用策の考え方
    ウ 少子化対策における県の役割
    エ 地域主権の考え方
    オ 危機時における地域主権と中央集権体制
    カ 発電施設等周辺地域対策事業の財源確保の見直し
    キ 発電施設等周辺地域対策事業の交付金対象事業の見直し
    ク EPZの見直しと発電施設等周辺地域対策事業の交付対象市町の拡大
    ケ 原発立地地域の安全・安心と交付金に対する県の考え方
    コ 知事表彰の選定の考え方の確認
    サ 総合計画における危機管理以外の必要な見直し内容
    シ 新エネルギー導入に関し耕作放棄地活用の優先順位
    ス しずおか子育て優待カードの必要性
    セ ふじのくにシルバーシートの提案
    ソ 電源立地地域の振興に対する県の考え方と今後の見直し

    ■阿部委員
    ア 川勝知事2年目の特集記事に関する所見
    イ 全国知事会への対応状況
    ウ チーム川勝における知事戦略局が中心となった施策展開の実施
    エ リーディングアドバイザーの積極的な活用
    オ 知事と首長との意思疎通と副知事の活用
    カ 知事と県内企業や経済界との意思疎通
    キ 自治体クラウドに関し他県における稼働状況と課題
    ク 自治体クラウドの防災面や教育施設での活用の提案に対する所見
    ケ 地域外交戦略における具体的なツールや外交カード
    コ モンゴル外交を担当する韓国事務所への予算の追加配分
    サ 戦略物流ビジョンにおけるダンピング防止策と燃料サーチャージ導入
     の考え
    シ 港湾物流における港湾施設の活用方策
    ス 物流拠点としてのトラックターミナルの考え方
    セ 3PLの導入における中小企業の育成策
    ソ トラック業界に関する規制の強化と緩和の考え方
    タ 戦略物流ビジョンにおける地産地消への取り組み
    チ 庁内におけるリーディングアドバイザーの活用策
    ツ 自治体クラウドのモデル事業化の取り組み

    ■良知委員
    ア CIRとALTの人数と活用策
    イ 子育て地域モデル事業の選定方法と事業費の積算方法
    ウ 地域の事情に配慮したALTの派遣

    ■天野(一)委員
    ア 地域政策会議における浜岡原子力発電所停止後の周辺地域のあり方の
     議論
    イ 地域外交におけるトップセールス後の戦略
    ウ 静岡県をまるごと博物館とする構想の内容と東海地震対策の視点

   (7) 質疑・質問等の終結
   (8) 陳情の取り扱い
   (9) 採決の時期
   (10) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の終了
   (11) 本日の審査の終了
   (12) 次回の審査日程
   (13) 視察協議(県外視察)
   (14) 視察協議(県内視察)
   (15) 散会

 ○ 第2日目(7月6日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第90号、第93号、第95号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 出野文化・観光部長
   (5) 質疑・質問等
    ■相坂委員
    ア グランシップの指定管理者委託料の内訳及びグランシップ建設時の総
     事業費と毎年の県債償還額
    イ コンベンション誘致について県の取り組み状況
    ウ コンベンション誘致における県内宿泊関係者との連携
    エ がんばろう東日本!ふじのくにゴーゴー!キャンペーンの地域別利用
     者の実績を踏まえた今後の展開
    オ 5月補正予算に係る海外セールス分野の数値目標と海外誘客における
     県内各地域との連携への展開
    カ 富士山静岡空港の今後の展開及び数値目標
    キ 空港ティーガーデンシティ構想の具体的な方向性
    ク グランシップの採算性とコンベンションの誘致のあり方
    ケ 空港ティーガーデンシティ構想の意義と富士山静岡空港の搭乗率向上
     との関連

    ■池谷委員
    ア 議案第90号に関し、“しずおかで過ごそう”被災地児童等招待事業の
     対象者数
    イ 議案第93号に関し、静岡県高校生修学支援基金の充当事業の対象者数
    ウ 議案第95号に関し、利用時間及び利用料金を改正する背景と理由
    エ 富士山世界文化遺産登録の取り組みにおける山梨県側との温度差及び
     登録に伴う規制
    オ 富士山世界文化遺産登録における防衛省との協議の状況
    カ 富士山世界文化遺産登録に関し観光面における対応状況と今後の整備
     方針
    キ 空港ティーガーデンシティ構想にヘリコプター、戦闘機などの展示を
     加える提言
    ク 着地型の観光振興策における県内観光関係者の意識改革
    ケ 県及び市町職員の夏季休暇を利用した県内観光振興策
    コ 宿泊施設における観光客への計画停電の理解促進
    サ 県内のフィルムコミッション活動の推進
    シ 日中韓観光ゴールデンルート10選への取り組み状況
    ス 県内文化施設の被災状況及び耐震化の現状と防災計画の見直し
    セ 被災時における被災者自身の文化芸術活動継続についての施策
    ソ 富士山世界遺産センターの建設予定地、コンセプト、機能、規模及び
     今後の取り組み
    タ 県内のメセナ活動への支援策
    チ 県民の文化活動の減少要因及び対策
    ツ 県内観光関係者による着地型観光の観光振興策の取り組み事例
    テ 県内観光関係者による節電対策の取り組み事例
    ト 過去の災害時における被災者の生涯学習活動継続施策の実績

    ■大岡委員
    ア 議案第90号に関し、“しずおかで過ごそう”被災地児童等招待事業費
     助成における県が主体となった取り組み内容
    イ 富士見の祭典の経済波及効果(推計)の意見するところ
    ウ 県内で実施されたイベント等の経済波及効果と対比した富士見の祭典
     の評価
    エ 緊急観光誘客施策の必要性と効果
    オ 県内観光地における避難サインの現状及び対策
    カ 電力不足に伴う県内事業所における休業日の変更状況と県の対応策
    キ 県の主催事業による被災地児童等招待事業の実施
    ク 富士見の祭典の経済波及効果における直接効果が小額である理由
    ケ がんばろう東日本!ふじのくにゴーゴー!キャンペーンのような短期
     的対策ではなく減税等の長期的戦略の実施についての考え方
    コ 観光地における危機対策としての表示の管理
    サ 事業所の休業日の変更における観光面での課題と対策

    ■小楠委員
    ア 全国の広域通信制高校の実態の把握
    イ 輝高等学校に対する経常費助成の状況
    ウ 輝高等学校が全国展開した場合の他県からの学生に対する助成の考え
     方
    エ 富士山静岡空港と日本航空の関係の現状
    オ 他県に拠点を置く広域通信制高校の本県の生徒数
    カ 日本航空との今後の関係構築

    ■小野(登)委員
    ア 全国における産業遺産群及び構成資産の例とその効果
    イ 韮山反射炉の世界文化遺産登録に関し、最も高いハードルとそれに対
     する取り組み
    ウ 九州各地と連携した観光ツアー開発への取り組み
    エ 県民に向けた韮山反射炉及び江川坦庵についての認知度向上の取り組
     み
    オ SPACの公演における県外からの観客数と観客層の傾向
    カ 県民に向けたリーディングカフェ等の認知度向上の取り組み
    キ 県及び県内各地の観光協会の実状とあり方、観光公社制度についての
     考え方
    ク 海外の展覧会や商談会の特徴及びハナツアー観光の強み
    ケ SPACにおける今後の海外戦略の展開

    ■阿部委員
    ア 文化芸術大学における県内進学者数の低迷に対応した入学制度の導入
    イ グランシップスレート抜本対策に関し、磯崎新氏との話し合いの経過
     と今後の対応
    ウ 私立学校退職基金造成費助成の方針
    エ 富士山静岡空港内設置のATMにおける海外カードへの対応
    オ 空港ティーガーデンシティ構想の防災拠点化策についての考え方
    カ ふじのくに子ども芸術大学についての周知の進捗状況
    キ SPACの地元演目の作成検討
    ク 遠州大念仏の観光資源化プロジェクトの提案
    ケ 海外誘客ツールとしての家康プロジェクトの提案
    コ 遠州大念仏のプロジェクト実施の確認
    サ 遠州大念仏プロジェクトと家康プロジェクトに対する所見

    ■天野(一)委員
    ア グランシップの利用状況と独自の大会誘致の実績と効果
    イ グランシップスレート抜本対策に関し、工事期間中の対応
    ウ SPACのこどもたちの文化芸術鑑賞推進事業にかかる経費と招待の
     実績
    エ 県内の大学におけるアジアを中心とした留学生の受け入れ方針
    オ 県立大学短期大学部看護学科の4年制移行施策の進捗状況
    カ 県の歴史について文化観光面での活用方針

    ■良知委員
    ア 富士山静岡空港におけるチャーター便の利用状況
    イ 富士山静岡空港における修学旅行の利用状況
    ウ 東日本大震災以降の富士山静岡空港の利用状況の変化
    エ 県内の歴史について観光面での活用

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 陳情の取り扱い
   (8) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の終了
   (9) 知事提出議案(第90号、第93号、第95号)の一括採決(可決)
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp