• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年11月障害者雇用促進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:山田 誠 議員
質疑・質問日:11/27/2009
会派名:自民改革会議


○山田委員
 今、教員の中で特別支援学級のコーディネーターという形で先生を――県のほうも一緒になって――教員の方々を各教育委員会が当たるということで養成をしています。その方々が本来は、こういった中で一緒になってやっていくのを――本来はその人たちが――つくっていかなければいけないんだけど、なかなか先生方というのは忙しい部分もあって、つくるのが難しいんです。そういう先生方、大勢いらっしゃるわけなんですが、そういう方々との、特別支援学校のほうは当然、学校ということではっきりわかっているんですけど、やっぱり特別支援学級は小学校、中学校、――特に中学校ぐらいになってくると本当に大きくなってきて、行ける子もある程度限られてくるというか、――逆に言うと、途中からもう支援学校のほうへ行ってしまう子が多いみたいですからね。そういった先生方との連携というのは、どういう形でやられているのかをお伺いいたします。

○木村 清子氏
 そうですね。その連携が全くないんです。現時点で。
 だから一度やらせてくださいと言っています。コーディネーターの方なんかも現場でやる人がわからなければだめなんですよね。発達障害とは何ぞや、じゃあ対応はどうするの、こういった特異行動を起こしたときにはどうしたらいいのみたいなことがやっとですよね。何か静岡県はおくれているので、発達障害支援センターなんかも1カ所しかないし、成人はどこへ持っていったらいいのっていう私もすごい悩みがあるんです。そういった資源が少ないですし、発達障害は今、騒がれてもおりますので、もっともっと発信してもらって、就労についてはこんなところがありますということで連携をとらせてもらえれば、いつでも、どこでも私は行って発信したいとは思っています。
 先ほども御殿場の方にもお話をしたんですが、そうなりつつあるのかなと。やっぱり早期発見、早期療育ですよね。早期が適切な対応ですので、そのあたりは本当に強く訴えていきたいなって、――大切にしてもらいたいな、その時期をというふうに――思っております。連携していきたいなという思いはすごくあります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp