• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成19年12月定例会県民委員会 開会 開会日:12/13/2007

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(12月13日)
1 開催年月日及び開催時間
2 開催場所
3 出席委員(10名)
4 欠席委員(なし)
5 委員別の主な質疑・質問項目等

 (県民部関係)
 中沢(公)委員
  (1) 外国人住民との地域共生研修会における浜松市とのかかわり
  (2) 改正建築基準法に係る構造計算プログラムの開発状況及び新プログラム
    の懸念される点
  (3) 東海地震等で発生する災害廃棄物の発生量及び処理方法
  (4) 県立自然公園内における違法行為
  (5) 提出されている請願に関連し、私学助成の考え方
  (6) 地域共生研修会の市町での開催方法
  (7) 外国人住民の行ったよい事例や悪い事例の紹介

 中田委員
  (1) 国民文化祭における県と市町との役割分担
  (2) 市町が策定する耐震改修促進計画の策定状況
  (3) 国民文化祭の開催経費における県と市町の負担割合及び事業費の配分
  (4) 耐震改修促進計画の策定がおくれている市町に対する県の認識とかかわ
    り
  (5) 県における市町の広域避難場所の耐震化についての把握状況
  (6) 市町の耐震改修に対する県の財政的支援

 田(好)委員
  (1) 温室効果ガスの排出量の削減目標を12%と高く設定した理由と目標達成
    に向けての今後の対応
  (2) 産業廃棄物の適正な処理に関する条例の制定の意義及び周知の状況
  (3) 円滑な建築確認審査に資する構造計算プログラムの早期認定に向けた県
    の対応
  (4) 県営住宅の団地別マスタープラン策定の進捗状況
  (5) 平成20年度以降のプロジェクト「TOUKAI−0」の取り組み
  (6) 本県の森林における二酸化炭素の吸収源対策
  (7) 新エネルギー導入目標の進捗状況と今後の取り組み
  (8) 木質バイオマスの利活用に向けた取り組み
  (9) 廃食用油の利活用に向けた取り組み
  (10) 企業における二酸化炭素排出量削減に向けたエネルギー源の転換
  (11) 風力発電の推進及び施設建設における条例化の検討
  (12) 建築確認申請支援センター及び建築確認円滑化対策連絡協議会の概要

 岩瀬委員
  (1) NPO法人の育成に向けた県の支援
  (2) 県内の大学と浙江省の大学の継続的な学術交流
  (3) 節水対策が行われる基準の有無
  (4) 今定例会の本会議で行われた耐震シェルターに対する助成に関する質疑
    の概要
  (5) NPO法人の今後の課題
  (6) 浙江省の友好会館への静岡県との交流のあかしの明記
  (7) 天竜川及び大井川のさらなる節水対策を要する場合の基準と影響を最小
    限に食いとめるための方策
  (8) 中山間地域の飲料水確保に向けた地下水の調査結果
  (9) 耐震シェルターへの助成についての所見

 天野(一)委員
  (1) 子供たちの美術鑑賞の促進に向けた取り組み
  (2) 奥大井・南アルプスマウンテンパーク構想と地元とのかかわり
  (3) 高齢者や病気の人に対し、医師から車の運転をやめるよう助言する仕組み
    の構築
  (4) 経営が悪化した私立学校に対する県の対応
  (5) 心のユニバーサルデザインに対する啓発の促進
  (6) 男女共同参画社会における子供への影響
  (7) 奥大井・南アルプスマウンテンパーク構想とエコツーリズムのかかわり
  (8) ユニバーサルデザインの理念といじめや差別などとの関係
  (9) 奥大井・南アルプスマウンテンパーク構想の進捗状況

(視察協議関係)
  (1) 県内視察について


 ○ 第2日目(12月14日)
1 開催年月日及び開催時間
2 開催場所
3 出席委員(10名)
4 欠席委員(なし)
5 委員別の主な質疑・質問項目等

 (県民部関係)
 多家委員
  (1) 県内の多重債務者の実態
  (2) 多重債務者合同相談会の相談結果
  (3) 多重債務者合同相談会に2回とも参加した相談者の有無及び相談内容
  (4) 文化振興基本計画における本物の文化の「本物」の意味
  (5) 本物の文化に触れる上での中学生文化芸術鑑賞推進事業の意義
  (6) 文化のしずおかブランドの概要
  (7) 誇りをはぐくむ文化資源の内容
  (8) ふじのくに伝統文化フェスティバルと本県で開催される国民文化祭のか
    かわり
  (9) 文化振興基本計画の策定スケジュール
  (10) 富士山と泰山との友好山提携について、泰安市との交流の進め方
  (11) 建築確認のおくれが民間の補助事業等に影響を与えている事例の有無及
    び年度内に事業が完了しない場合の対応
  (12) 静岡県環境学習コーディネーター制度の周知の方法及び想定しているコ
    ーディネーターの登録者数
  (13) 民設民営によるゼロエミッション事業の現状と県の対応方針
  (14) ゼロエミッション事業の円満な終息に向けた県の対応
  (15) 子供たちへ本物の文化をわかりやすく説明することについての認識

 伊藤委員
  (1) ユニバーサルデザインの推進について、第2回推進本部開催の時期と内部
    評価の実施状況
  (2) 自転車事故に対する取り組み
  (3) 歩行者事故の具体例
  (4) 県立美術館の使命における「地域」の解釈
  (5) 県立美術館の自己評価システムによる評価を生かす方法
  (6) 児童生徒が県立美術館に来館しやすくするためのバス所有の考え
  (7) 全国の美術館におけるロダン作品の収蔵状況及び県立美術館の名称へ「ロ
    ダン」を加えることに対する見解
  (8) 県内大学と浙江省内大学との学生交流の推進
  (9) 自転車免許制度の全県的な普及とイエローカードを使った指導の実施

 花井委員
  (1) 県民の暮らし向きについての所見
  (2) 多重債務者対策の取り組み方針
  (3) 本県の振り込め詐欺の被害状況
  (4) 老朽化による製品事故の状況
  (5) 食品表示ついての指導方針
  (6) 高齢者の交通手段に配慮した交通事故対策
  (7) 自転車の走行環境の整備や自転車保健の加入促進などによる自転車事故
    の防止
  (8) 中学生文化芸術鑑賞推進事業に関連し、県内中学生の総数
  (9) 原油価格高騰に伴う石油関連商品の価格調査等の市町への協力要請の状
    況
  (10) 中学生文化芸術鑑賞推進事業の鑑賞者数の拡大
  (11) 県立美術館の戦略目標の達成状況に対する認識
  (12) 県立美術館の地域別利用者数に対する認識
  (13) 県立美術館の常設展観覧料の無料化
  (14) 公営住宅における暴力団対策
  (15) 1,000平方メートル以下の建築物のアスベスト対策
  (16) 特定建築物の耐震化促進策及び木造住宅の耐震化の平成21年度以降の計
    画
  (17) 県立美術館の広報の充実
  (18) 県立美術館の修繕が必要な箇所と今後の整備予定
  (19) 木造住宅の耐震化に係る国の助成制度の活用状況及び耐震化の隘路につ
    いて県の認識
  (20) 地球温暖化防止条例施行後の成果
  (21) 新エネルギー導入促進の取り組み
  (22) 木造住宅の耐震化についての政令市への上乗せ助成実施に向けた働きか
    け
  (23) 新エネルギー導入への決意
  (24) 南アルプスの高山植物保護について、国立公園拡大への取り組み
  (25) 私学助成に関する請願、陳情に対する認識
  (26) 南アルプスの高山植物保護のための条例の制定

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp