• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成30年2月定例会総務委員会 開会 開会日:02/21/2018

審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(2月21日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 集中審査【経営管理部関係】の開始
   (5) 集中審査に係る議題の宣告【次期総合計画案】
   (6) 次期総合計画案の説明
    ア 伊藤経営管理部長
   (7)  質疑・質問等
    ■盛月委員
    ア 次期総合計画案に関し、女性管理職の割合を指標として位置づけていない理

    イ 次期総合計画案に関し、臨時財政対策債の管理の考え方を明記していないこ
とに関する県の所見

    ■山田委員
    ア 次期総合計画案に関し、個人県民税収入率の目標を100%にしないことに関
する県の所見

    ■天野(一)委員
    ア 次期総合計画案に関し、政令市及び各市町との関係が希薄であると感じるこ
とに対する県の所見

    ■池谷委員
    ア 次期総合計画案と分野別計画との整合性

   (8)  質疑・質問等の終結
   (9)  集中審査【経営管理部関係】の終了
   (10) 本日の審査の終了
   (11) 次回の審査日程
   (12) 散会

○ 第2日目(3月7日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 次期総合計画案に対する委員会意見の集約に係る委員協議の開始
   (3) 次期総合計画案に対する委員会意見の集約に係る委員協議の終了
   (4) 審査及び所管事務調査【経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会
・監査委員関係】の開始

   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号〜第3号、第13号、第18号、第21号、
第23号、第30号、第31号、第42号、第48号〜第51号、第59号、第66号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 伊藤経営管理部長
    イ 内田静岡県理事(内陸フロンティア担当)
    ウ 山梨静岡県理事(地方分権・大都市制度担当)
    エ 杉山出納局長
    オ 渡瀬人事委員会事務局長
    カ 秋山監査委員事務局長
    キ 山梨総務局長
    ク 藤原職員局長
    ケ 塚本財務局長
    コ 市川地域振興局長
    サ 杉本情報統計局長
    シ 藤出納局次長兼会計管理課長
    ス 山本人事委員会事務局・監査委員事務局総務課長
    セ 塚本財務局長
   (7) 質疑・質問等
    ■佐地委員
    ア 議案第18号に関し、財政課が所管する事務事業の内容
    イ 議案第18号に関し、財政課が知事直轄組織に移管されることに伴う弊害
    ウ 議案第18号に関し、新設される政策推進担当部長及び政策推進局長と知事戦
略監との役割分担
    エ 議案第18号に関し、知事と政策推進担当部長との役割分担
    オ 売却困難財産の活用方法と保有状況
    カ 行政財産の保有状況と今後の活用方針
    キ 特別会計における土地等県有財産の売却計画との関係
    ク 現行の売却計画で処理できなかった県有財産の内容と次年度以降の売却計画
に反映できない理由
    ケ 売却困難財産の活用に関する市町との話し合い及び周辺住民への情報提供の
状況
    コ 利用しない行政財産の売却計画への反映状況
    サ 法定外税等新たな税収の研究や検討に関する取り組みの状況
    シ 通常債残高の目標値設定の考え方
    ス 県債発行の考え方
    セ 実質公債費比率及び将来負担比率における目標値の設定根拠と今後の財政運
営の考え方
    ソ 退職手当債発行の考え方
    タ 新たな県債発行の考え方
    チ デジタル行政の推進による県職員の仕事への効果
    ツ スマートシティー化に向けた県と民間事業者との連携状況
    テ 電子マネー及び仮想通貨の活用に関する所見
    ト 静岡県物品調達事務等特別会計の予算計上の考え方

    ■盛月委員
    ア 県税収入増加のための取り組み内容
    イ 平成30年度当初予算における歳入の状況
    ウ 個人住民税徴収対策本部会議における来年度の重点対策
    エ 議案第23号に関し、条例改正の目的と狙い
    オ 議案第23号に関し、本県と同様の取り組みをしている都道府県の有無
    カ 行政経営事業費の内容
    キ 行政経営研究会において設定する課題の内容
    ク 出納局の組織改編の狙いと今後の取り組み
    ケ 出納局の組織改編に伴う職員の増減状況及びコンプライアンスへの取り組み
     内容
コ 採精神障害者の採用に向けた受け入れ準備状況
サ 働き方改革チームとイクボス会議の取り組み内容
シ イクボス会議の開催状況

    ■竹内委員
    ア 平成29年度大学卒業程度試験における行政職従来型と総合型の新卒者以外の
     受験者数
    イ 平成29年度大学卒業程度試験における行政職従来型と総合型の新卒者以外の
     合格者数
    ウ 大学卒業程度試験における行政職従来型の受験対象年齢を28歳までとしてい
     る理由
    エ 指定都市都道府県調整会議の開催状況
    オ 指定都市都道府県調整会議を開催していない理由
    カ 県と政令市との連携のあり方に関する経営管理部長の所見
    キ 職員の総労働時間に関する目標達成に向けた各部各課の動き
    ク 組織改編に伴う定数増の状況
    ケ 内陸のフロンティアを拓く取り組みに関し、業務を知事直轄組織に移管した理由
    コ 内陸のフロンティアを拓く取り組みに関し、取り組みが部を超える場合の問題点
    サ 組織改編の考え方

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会
     ・監査委員関係】の終了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 散会

○ 第3日目(3月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会・
監査委員関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■小長井委員
    ア 議案第18号に関し、財政課を知事直轄組織に移管する理由
    イ 議案第18号に関し、財政課が知事直轄組織に移ることに伴う弊害の有無
    ウ 議案第18号に関し、知事直轄組織に予算と権限が集中することに対する県の
所見
    エ 議案第18号に関し、新設される政策推進担当部長と各部長との役割や関係
    オ 議案第66号に関し、応急防災等作業手当の支給額が見直される理由
    カ 東日本大震災被災地への職員派遣の現状
    キ 東日本大震災被災地への職員派遣の今後の見通し
    ク 議案第66号に関し、改正内容が派遣職員に与える影響の有無
    ケ 平成29年度の県有財産売却計画の達成率が低い理由
    コ 県有財産の売却計画に関し、売却困難財産の活用方法
    サ 無道路地の売却方法
    シ 会計事務及び物品事務指導検査に関し、文書指示件数の増減とその要因
    ス 支出負担行為伺の作成遅延と支払い遅延の原因
    セ 会計事務及び物品事務指導検査の結果を踏まえた来年度以降の検査方針
    ソ ICTを推進するための人材育成と確保に関する考え
    タ 県民がICTを有効に利活用するための方策
    チ ICTの利活用に向けた勉強会等の事例    
ツ ICT社会の進展に伴う県行政への影響

    ■池谷委員
    ア ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みの推進に関し、現状の工業用地等
造成地における進出企業数と雇用創出の状況
    イ ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みの推進に関し、2022年度の目標値
である累計480ヘクタールの工業用地等造成地における進出企業数と雇用創出
の目標
    ウ ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みの推進に関し、現状の造成住宅地
における入居世帯数、居住者数及び居住者の状況  
    エ ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みの推進に関し、2022年度の目標値
である累計900区画の造成住宅地における入居世帯数、居住者数及び居住者の
状況
    オ ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みの推進に関し、工業団地等造成と
住宅地造成の相関性
    カ 内部統制制度に係る組織改編や体制整備の状況
    キ 内部統制制度導入に向けた市町の対応に関する県の考え方
    ク 地方自治体の基金残高に関する国の議論に対する県の考え方
    ケ 危機に対処できる基金残高の適正額と本県の状況
    コ 健全な基金残高の確保策
    サ ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みの推進に関し、2022年度における
雇用創出目標値の確認
    シ 自治体クラウドの促進に消極的な市町に対する支援策
    ス 申請、届出等のオンライン化に伴う成り済まし手続への対応策
    セ 静岡県地理情報システムの活用状況、課題及び今後の展開
    ソ 静岡県地理情報システムで使用する地図の使用料と支払い先
    タ マイナンバー制度に対応したシステム開発に係る補助金の取り扱い
    チ 本県と県内市町のラスパイレス指数の状況
    ツ ラスパイレス指数と本県職員の給与水準に関する所見
    テ テレワークに関する県内市町と企業の対応状況及び今後の展開
    ト 地方公会計の整備に関し、公共施設の保有状況を比較、分析する手法の導入
効果、導入スケジュール及び課題

    ■山田委員
    ア 議案第48号に関し、包括外部監査契約の相手方の選任理由

    ■田形委員
    ア 議案第31号に関し、選挙運動用ビラの作成限度枚数及び作成単価算定の根拠
    イ 議案第66号に関し、心身に著しい負担を与える死体収容の内容
    ウ 光ファイバ網整備推進事業に関し、整備世帯数と世帯カバー率の状況
    エ 喫煙所の設置箇所と県庁職員の喫煙者数
    オ 青葉駐車場横の喫煙所における受動喫煙対策

    ■天野(一)委員
    ア 財政課が知事直轄組織に属している都道府県の有無
    イ 高校生の医療費無償化に関し、県と政令市で政策が相違することについての
     県の所見
    ウ 職場環境を原因とした自殺者の有無
    エ 財政課を知事直轄組織に移管する理由
    オ 県と政令市との政策の違いにより生じる不公平感への対応
    カ 今年度の自殺者の状況
    キ 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉
   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 審査及び所管事務調査【経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会・
    監査委員関係】の終了
   (6) 討論(なし)
   (7) 知事提出議案(第1号〜第3号、第13号、第18号、第21号、第23号、第30号、
    第31号、第42号、第48号〜第51号、第59号、第66号)の一括採決(可決)
   (8) 閉会中の継続調査案件の決定
   (9) 委員長報告の委員長一任
   (10) 審査及びその他の終了
   (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp