• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年2月定例会産業委員会
再開、審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の再開、質疑・質問等 【 議事運営 】 発言日: 03/09/2021 会派名:


1 日時 令和3年3月9日(火)
   午前10時27分再開
   午後3時03分閉会

2 開催場所 
   静岡県議会第7委員会室

3 出席委員(9名)
   委員長     藤 曲 敬 宏
   副委員長  1番 加 藤 元 章
   副委員長  9番 杉 山   淳
   委  員  2番 森   竹治郎
   委  員  3番 良 知 淳 行
   委  員  5番 中 田 次 城
   委  員  6番 勝 俣   昇
   委  員  7番 鈴 木 節 子
   委  員  8番 田 口   章

4 欠席委員(なし)

5 議事内容
(経済産業部・労働委員会関係)

○藤曲委員長
 ただいまから委員会を再開いたします。
 冒頭ですけれども、昨日の審査内容に関して当局から発言を求められておりますので、これを許可します。
 では、発言願います。

○宮崎労働雇用政策課長
 昨日7番委員からの質問において、労働力調査の年平均15歳から24歳就業者数の男女計を答弁させていただきましたが、女性のデータについて御報告いたします。
 2019年の15歳から24歳の就業者数580万人のうち役員を除く雇用者数は565万人で、そのうち女性の非正規の方は153万人でした。コロナの影響を受けた2020年は563万人のうち役員を除く雇用者数は541万人で、そのうち女性の非正規の方は140万人であり、前年比8.5%の減となっております。
 女性の非正規の総数は、前年比3.4%の減ですので7番委員御指摘のとおり、若い世代に大きく影響が生じております。

○藤曲委員長
 それでは、経済産業部及び労働委員会関係の審査を再開します。
 質疑等を継続します。
 では、発言を願います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp