• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年9月定例会企画空港委員会 質疑・質問
質疑・質問者:阿部 卓也 議員
質疑・質問日:09/30/2009
会派名:平成21


○阿部(卓)委員
 委員長、関連質問をさせてください。
 勝山室長、明確にお答えいただきたいんですが、カテゴリーTだと何メートルまで誘導できるか、カテゴリーVだと何メートルまで誘導できるか。その差がカテゴリーの差だと私は認識をしていますが、それを安全ととらえるか、安全ととらえないかという認識の差ではないかなと思いますが、そのメーター数を明確にお答えください。

○勝山空港部理事兼整備室長
 滑走路の視認距離というのがございまして、滑走路上で水平方向に何メートルまで見えるかという取り決めがありまして、その規定に基づきますと、カテゴリーTのときは滑走路上で550メートル、視認距離がとれない場合には着陸が不可だということになっております。カテゴリーVになりますと、カテゴリーVにも幾つか段階があるんですけれど、例えば青森空港のVAの場合ですけれど、VAの場合はその550メートルが200メートルに短くなります。つまり200メートル先まで見えていれば着陸ができるということになります。以上です。

○中澤(通)委員
 今1番委員の話の中で、入り込み客の話の修学旅行をつかんでいないということはちょっと発言としては不適格だなと。本来やっぱり静岡から出ることだけじゃなくて、当然よその人に使っていただく、認識していただく。こういう便利さがありますよということは本来やっぱり出と入りとはしっかり掌握するということがスタートじゃないのかなと思います。
 ですからやっぱりつかんでいませんと言われちゃうとどうしてなのという話になりますので、早急にそれも掌握するように。整ったらまた資料提供をということで、委員長のほうを通していただいて示してほしいと思います。

○白井空港部理事(空港運営・就航担当)
 修学旅行のインバウンドのほう、確かに今までの数字を把握していないことは、大変失礼だと思っております。
 就航先の皆さんには静岡の魅力をいろいろ発進をしておりますので、その結果としてどのくらいの高校、中学校が静岡に来ていただいているのかを至急調査をいたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp