• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年7月多様な働き方推進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:河原崎 聖 議員
質疑・質問日:07/13/2018
会派名:自民改革会議


○河原崎委員
 きょうはいろいろ質疑させていただきまして、私も勉強になりました。人口が減り、超高齢社会になるという、今まで歴史的にもないような状況の中で、いかに個々の人の幸せもそうでしょうし、それと同時に、社会の活力をどのように維持していくかという視点の中で、社会のあり方そのものをつくっていかなきゃならんということで、この働き方改革、働き方ということになっていますが、社会そのもののあり方をどうするか考えながらやっていかなきゃならん、本当に根本的な問題だなと感じているところです。

 国の働き方改革と連動したことだろうと思いますが、国の影響力で言いますと、やはり例の、電通の過労死のところが上位かなと思います。その辺で賛成、反対というところが、マスコミのポイントになってしまいまして、そこぐらいしか印象に残らなかったという感じが残念ではあるんですが、対症療法という意味では、過労死のような悲惨な事態を防ぐ必要があることは、たしかだろうと思います。
 そういった中で、県内の過労死、これに対する現状というのを、今、教えていただきたいんですが。

○渡辺労働政策課長
 後でデータについてはお出ししたいと思います。済みません。

○野澤委員長
 それでは、資料として後で数字をお知らせください。

○河原崎委員
 数字は後ということで。
 その過労死に対する対策を県でとられていることがあれば、お願いしたいと思います。

○渡辺労働政策課長
 やはり過労死につきましても、そのもととなるのは、長時間労働の是正であったり、まさに働き方改革そのものであろうと考えておりますので、私どもが進める働きやすい職場づくりの推進の中で、過労死を引き起こさない職場づくりを進めていくことを県としては考えております。
 国のほうでも、過重労働解消のキャンペーンであるとか、過労死防止のためのさまざまな取り組みをしておりますので、そういったものにも協力、連携して進めてまいりたいと思っております。以上です。

○河原崎委員
 聞くのが逆になっちゃいましたけれども、過労死の県内の事例についての原因の分析をされた上で、長時間労働が一番の原因だと判断をされているということで、よろしいんでしょうか。

○渡辺労働政策課長
 静岡労働局が調査に入ったところでも、特に是正勧告書の交付件数などで、違法な時間外労働のところが多いという結果が出ております。やっぱり長時間労働というのが、健康への負荷が非常に大きいと認識しておりますので、そこは非常に大きなポイントであると考えております。以上です。

○河原崎委員
 個々のことを伺ってみないとわからないんですが、東京のほうの過労死と、この辺の過労死というのは、中身が違うかもしれないですね。それによって、この辺の働き方改革という、静岡県で求められている働き方改革というものも、見えてくる1つの要因になるのかなと思いますので、その辺のことについては、またお知らせをいただければなと思います。

 それと、先ほども申し上げたわけですが、社会が転換している中、働き方改革という中で、どのような社会を目指すのかが、県民に伝わるというんですかね。そういう必要があるんじゃないかなと思います。そういった中で、きょうもこれだけの複数の部にわたる問題になっておりまして、個々にやってらっしゃることは、非常にいいことをやってらっしゃると思うんですけれども、じゃあそれをトータルで見たときに、どのような世の中になるのかというのがわからないんじゃないかなと私は思うんですけれども、そういったメッセージを県のほうで発するというお考えがあるのかどうか、伺いたいと思います。

○野澤委員長
 答えるべき立場の人がいないのかな、これ。
 コメントできる方があれば、コメントをお願いしたいと思いますが、特になければ、また後日の議論としたいと思います。
 質問等を続けます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp