• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成30年2月定例会厚生委員会 開会 開会日:02/21/2018

審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(2月21日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 会議録署名委員の指名
   (4) 審査日程の決定
   (5) 集中審査【健康福祉部・がんセンター局関係】の開始
   (6) 集中審査に係る議題の宣告【次期総合計画案】
   (7) 次期総合計画案の説明
    ア 山口健康福祉部長
    イ 小櫻がんセンター局長
   (8) 質疑・質問等
    ■平賀委員
    ア 国のベット数削減方針と次期総合計画との関係
    イ 医療の機能分化についての確認
    ウ 次期総合計画における地域医療構想の位置づけ
    エ 24時間体制の訪問看護ステーションの必要とされる施設数と目標設置数の割
      合
    オ 新規就労または増収した生活保護受給者の割合の成果目標の目標値の意味
    カ 生活保護の捕捉率を次期総合計画の目標値とすることについての所見
    キ 生活困窮者への相談体制充実のためのケースワーカー配置の考え

    ■山ア委員
    ア 医学修学研修資金の返済免除後の県内定着率を目標値として記載することに
     ついての所見
    イ 新専門医制度に関し、県内プログラム選択人数の目標値を記載することにつ
     いての所見
    ウ 歯科訪問診療体制の整備に関し、目標値を記載することについての所見
    エ 8020運動に関し、歯周病検診受診率の目標値を記載することについての所見
    オ 障害福祉サービス事業所数とグループホーム数に関し、目標値設定の根拠及
     びサービスの質の向上を目標値として記載することについての所見
    カ 時代に合った就労訓練の具体的な内容
    キ 官公需の発注拡大に関し、目標値を記載することについての所見
    ク 生活困窮者への自立支援対策の推進に関し、健康格差を考慮した支援を記載
     することに対する所見
    ケ 若年層の自殺対策に関し、ネット社会に対応した自殺対策を記載することに
     ついての所見
    コ ふじのくに型人生区分を推進している中で高齢者という表現についての所見
    サ ふじのくに型人生区分に関し、より積極的な目標設定についての所見

    ■前林委員
    ア 訪問診療を実施している診療所・病院数の目標設定についての所見
    イ 県立病院における病床利用率に関し、目標設定の根拠
    ウ 地域で支え合う長寿社会づくりに関し、成果指標の最期まで在宅で暮らすこ
     とができた人の割合という表現についての所見
    エ 県東部への発達障害支援センター設置を記載することについての所見

    ■林委員
    ア 質の高い医療の持続的な提供に関し、病病連携や病診連携を目標値として記
     載することについての所見
    イ かかりつけ医制度の充実を記載することについての所見
    ウ 病院と診療所間のデータ共有に関し、具体的な取り組み内容
    エ ひきこもり状態にある人の居場所の設置数を記載することについての所見
    オ ひとり親家庭に対する相談窓口の周知状況

    ■増田委員
    ア 次期総合計画における4年間の工程表についての所見
    イ 医師偏在解消に向けた医師配置数の目標を記載することについての所見

   (9) 質疑・質問等の終結
   (10) 集中審査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終了
   (11) 本日の審査の終了
   (12) 次回の審査日程
   (13) 散会

 ○ 第2日目(3月7日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 次期総合計画案に対する委員会意見の集約に係る委員協議の開始
   (3) 次期総合計画案に対する委員会意見の集約に係る委員協議の終了
   (4) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第5号、第6号、第7号、第17号、第20
     号、第24号〜第28号、第32号、第36号〜第42号、第49号、第53号、第63号、第
     65号、第69号、第83号、第84号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 山口健康福祉部長
    イ 小櫻がんセンター局長
    ウ 前島管理局長
    エ 橋福祉長寿局長
    オ 鈴木こども未来局長
    カ 田光障害者支援局長
    キ 石田医療健康局長
    ク 杉井生活衛生局長
    ケ 池谷がんセンター事務局長
    コ 前島管理局長
    サ 池谷がんセンター事務局長
   (7) 質疑・質問等
    ■平賀委員
    ア 全国平均と比べて静岡県の生活保護率が低い理由
    イ 生活保護受給者の捕捉率の実態調査実施についての所見
    ウ 生活保護受給の捕捉率向上についての所見
    エ 議案第39号に関し、介護医療院制度の仕組みと機能
    オ 医療費抑制における介護医療院の役割
    カ 第3期静岡県医療費適正化計画における医療費削減効果の内容
    キ 国民健康保険制度改革による市町の保険料への影響についての所見
    ク 激変緩和措置終了後の保険料上昇懸念についての所見

    ■山ア委員
    ア 社会健康科学の研究推進に関し、設置を目指す大学院大学の内容
    イ こども医療費助成制度拡充に関し、10月から拡充する市町の状況
    ウ 障害のある人の文化芸術振興事業が静岡市内中心になっていることの所見
    エ 自殺総合対策のうち、夏休み明け前LINE相談の内容
    オ こども医療費助成制度拡充に対する市町の足並みが揃っていないことの所見
    カ 夏休み明け前LINE相談の詳細
    キ こども医療費助成制度拡充に関して、全市町が同じ方向であることの確認
    ク 夏休み明け前LINE相談の利用に関する懸念
    ケ 静岡県歯科保健計画の施策展開状況や成果、課題及び見直しの内容
    コ 慢性疲労症候群の医療講演会実施の所見
    サ 静岡がんセンターの今後の医師確保対策
    シ 歯周病検診の実態把握についての現状認識と今後の対応

    ■中沢(公)委員
    ア 厚生労働省が推奨していない前立腺がん検診を実施している市町に対する見
     解
    イ 前立腺がん検診を実施する意味
    ウ 5つのがん検診に対する県から市町への助成の有無
    エ 前立腺がん検診を実施していない市町に対する働きかけの可否
    オ 福祉避難所の充足状況に関する所見
    カ 福祉避難所の未充足状況と現在の位置の把握状況
    キ 静岡県地震・津波対策アクションプログラム2013の中における福祉避難所
     の目標設置数の内容
    ク こども医療費助成制度拡充に関し、全国の政令市の取り組み状況
    ケ こども医療費助成制度拡充に関する政令市との協議等の状況
    コ こども医療費助成制度の拡充をする際に政令市に助成することの適否

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 散会

 ○ 第3日目(3月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■前林委員
    ア 議案第83号に関し、権利放棄の経緯及び過年度医業未収金額と回収の取り組
     み内容
    イ 権利の放棄に関し、連帯保証人との関係
    ウ ベンゾジアゼピン系薬剤についての注意喚起に関する県の対応
    エ ベンゾジアゼピン系薬剤の現在の使用状況
    オ ベンゾジアゼピン系薬剤の使用による危険性に関する注意喚起の必要性
    カ 在宅重症心身障害児者短期入所利用確保事業の実施状況
    キ 在宅重症心身障害児者短期入所利用確保事業を県立こども病院で実施する可
     能性
    ク 低体重出生児のための母子手帳発行の進捗状況
    ケ 低体重出生児のための母子手帳の贈呈式の詳細
    コ 日本人の視力が悪いことについての所見
    サ 新専門医制度における後期専門医研修に関して県が指定する医療機関数
    シ 浜松医大が後期専門医研修を開始する場合の条件の内容
    ス 医学修学研修資金の返還免除対象に関し、浜松医科大学の取り扱いの緩和に
     ついての所見

    ■林委員
    ア 山口健康福祉部長の平成30年度予算編成への思い
    イ ふじのくに型学びの心育成支援事業の新規事業の予算額と今までの事業との
     相違
    ウ 発達障害者支援のうち、新規事業のトレーニングセミナーの内容
    エ トレーニングセミナーの対象者数の算出根拠と今後の計画
    オ 保育士等キャリアアップ研修事業と保育士確保対策の関係
    カ 静岡がんセンターの医師の労働環境についての所見

    ■野田委員
    ア 自殺総合対策における若年層の具体的年齢の定義
    イ 平成28年の若年層の自殺者数
    ウ 2021年までの若年層の自殺者数の減少目標
    エ 中核病院との連携によるゲノム医療のメリット
    オ 遺伝子検査の結果の管理方法

    ■増田委員
    ア 特殊歯科連携推進事業の研修事業の成果と課題
    イ 特殊歯科連携推進事業の研修事業の取り組み内容の見直しについての所見

    ■天野(進)委員
    ア 退職に当たっての所感

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終了
   (6) 討論(なし)
   (7) 知事提出議案(知事提出議案第1号、第7号、第25号〜第28号、第36号、第
     39号、第40号)の一括起立採決(可決)
   (8) 知事提出議案(知事提出議案第5号、第6号、第17号、第20号、第24号、第
     32号、第37号、第38号、第41号、第42号、第49号、第53号、第63号、第65号、
     第69号、第83号、第84号)の一括採決(可決)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp