• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年10月産業育成支援特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:多家 一彦 議員
質疑・質問日:10/12/2012
会派名:自民改革会議


○多家委員
 沼津の多家と申しますが、12ページにメガソーラー導入の手引書検討支援ツール、こういうくくりがあります。現実に北海道稚内と山梨県の北杜市に、相当の面積でメガソーラーの実証事業実施となっているのですが、それから先ほど、アメリカや中国、太陽の光を受け入れられるところで進む可能性もあるし、今現実にやられている。
 国内で、例えば南アルプス市で、あるメーカーが始めたとかいろんな話がありまして、静岡県も議会の答弁の中で、耕作放棄地を全部メガソーラーにするというような発言もあって、しかし、それは、なかなか我々の目には入ってこないわけです。現実にこういうことをやっていて、それに飛びつく企業なり法人というんですか、それから公共団体、そういうのが見える例であるのですか。

○吉田剛氏
 はい。たくさんございまして、昨今まさにおっしゃるとおり、日経新聞のシリーズで、エネルギーのところにしょっちゅう、いろんな自治体でメガソーラー、あるいは、いろんな事業者さんがメガソーラーをという話が出ておりますし、先ほど固定価格買い取り制度、5ページのところで申し上げましたものも、この非住宅というのが、これがメガソーラーになるわけですね。したがいまして、8月末までに72.5万キロワットという非常に大きなボリュームの申し込みが国のほうにあったということですので、非常にそういう意味では、いろんな方が申し込んでいる。
 そのきっかけというのは、これはまた非常にいろんなケースがございます。自治体さんが例えば、まさにおっしゃいましたような休耕地を活用したい、あるいは発電事業者さんがそういう土地を探しているとかですね。あるいは、例えば工場の跡地なんかで遊休地を持っているような土地のオーナーが、土地が遊んでいるのでやってみたらどうだろうかとか、そういういろんなきっかけを持って、こういう補助金の問い合わせをいただいておるところであります。
 これは具体的には、NEDOに問い合わせがあったり、あるいは国のほうに問い合わせがあったり、あるいは、そういうコンサルをなりわいとしている業者もたくさん今ございますので、そういったところにお問い合わせがあったり、そうした形で、どんどん具体化していくという形になります。

○多家委員
 三菱さんとか大きい電機、もしくは機械メーカーがさまざまなところへ仕掛けをして、やりたいと。静岡にも恐らく来ていると思います。山梨県とかいろんなところにも。素人考えで雑駁に言うと、それだけの面積を持ってメガソーラーの設備をして、売電をして、事業として成り立つのですか。

○吉田剛氏
 それが成り立つか否かというのが、成り立たせるように補助金が出ているわけでございまして、太陽光発電でいいますと42円、キロワットアワー当たりで出るんですね。先ほど申し上げましたとおり、コストが今30円ぐらいですから、非常に荒っぽい計算でいえば10円ぐらいずつ利益が入ってくると。
 実は国のほうで、こういう太陽光の補助金を42円にしようというのは、あるコスト計算に基づいて設定されているわけでございまして、いわゆるIRRという投資効果につきまして、国のほうでは6%という形で考えているんですね。そういう意味では計画、計画と申しますのはカタログの値ですね。カタログの値どおりに発電が出るようであれば、普通に置いてしまえば6%、年間で利益が上がってくるという計算で、国のほうも補助金を設定したとなっているわけであります。
 具体的に、この地域でどれぐらい発電が期待されるのかというのを計算しやすいようにNEDOは、この検討支援ツールというのをつくったという事情がございます。
 こちらに来るに当たりまして私も、実際に静岡県庁の屋根の上に置いたらどうだろうかと数字を入れてみたんですけれども、例えば100キロワットぐらい置いたら、どれぐらいだろうかと計算をしますと、100キロワットというのは大体750平米ですので、25メートル・25メートルスクエアぐらいなんですけれども、それぐらいに太陽電池を置きますと、大体10万キロワットアワーぐらい電力が発生するのかなと思っているところであります。
 そうすると10万ですと、非常に簡単な計算ではありますけれども、それに約40円を掛ければ、年間で400万ぐらい出るという形になりますので、何ら確約できるものではありませんけれども、この検討支援ツールにそういう数字を入れますと、大体年間どれぐらい期待できるのかというのがわかるようなツールを提供させていただいているところであります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp