本会議会議録
委員会概要
平成25年9月定例会くらし環境委員会 開会 開会日:10/08/2013
審査及び所管事務調査
○ 第1日目(10月8日)
1 日時
2 場所
3 出席委員(10名)
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(1) 開会
(2) 会議録署名委員の指名
(3) 審査日程の決定
(4) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の開始
(5) 議題の宣告【知事提出議案第129号、第135号、第154号、第155号】
(6) 議案説明及び所管事項等の報告
ア 伊熊くらし・環境部長
(7) 質疑・質問等
■ 佐地委員
ア 議案第129号に関し、工事請負費の増額分の財源である諸収入の内訳
イ 議案第129号に関し、公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団からの
助成比率
ウ 議案第129号に関し、廃棄物処分量が増加した理由
エ 議案第129号に関し、今後の補正予算追加の有無及び掘り出した廃棄物
の処分方法
オ 議案第129号に関し、代執行費用の回収及び今後の対応策
カ 山梨県のNPO法人による不法投棄撤去活動の取り組み事例
キ 耐震改修促進法改正に伴う補助率変更に係る今までの補助制度利用者
への対応
ク 耐震診断が義務化される建築物52件の内訳
ケ 耐震診断後の耐震改修の指導
コ 議案第135号に関し、交通安全対策会議委員の定数の決め方
サ 議案第135号に関し、交通安全対策会議第7号委員の定数、任期及び人
選
シ 悪質商法への不安を取り除く施策内容
ス 監査対象外所属における不適切な物品の除去処分や補助金処理の有無
セ 住宅・建築物アスベスト改修事業の対象となる民間建築物数
ソ 住宅・建築物アスベスト改修事業に係る政令市の補助対象可否及び静
岡市における対象件数
タ 住宅・建築物アスベスト改修事業の実績
チ アスベスト撤去できない施設の公表の可否
ツ アスベスト撤去できない施設への今後の対応
テ しずおかエコオフィス実践プランの取り組み状況
ト 県庁内の地球温暖化対策においてISO14001認証取得に取り組まな
い理由
ナ 本県の二酸化炭素排出量削減対策の状況
■ 土屋委員
ア 耐震改修促進法の改正に係る耐震診断義務化建築物への市町の支援制
度の格差
イ 今後3年の支援拡充で期限内に耐震改修できなかった場合の県の対応
ウ 総合計画の「和」を尊重する暮らしの形成の「和」の意味
エ ユニバーサルデザイン推進委員会による助言・提言、本年度の進捗状
況
オ 心のユニバーサルデザインの推進方法
カ オスプレイが飛来し、要望事項不履行が確認された場合の緊急要請の
効果
キ 男女共同参画施策の内部評価のうち特定健診受診率を指標としている
理由
ク 家・庭一体の住まいづくりの実践事例集及び手引の内容
ケ 住宅リフォーム支援事業費助成のうち高齢者型を補正予算対応しない
理由
■ 大池委員
ア リニア中央新幹線の環境影響評価準備書の内容
イ リニア中央新幹線に係る特殊技術への県環境評価審査会委員の対応の
可否
ウ リニア中央新幹線の環境影響評価における県、静岡市及び地主との関
係
エ 環境影響評価準備書に対する知事意見のJR東海への拘束力
オ 三重県業者が販売した大量の偽装米の本県への影響
カ 食品の偽装表示に関する県としての対応
キ ディーゼル車の排ガス規制における本県の対応
■ 柏木委員
ア 議案第129号に関し、代執行費用の回収手続
イ 総合計画における男女共同参画に関する参考指標の設定理由
ウ 男女共同参画センターの利用状況に係る男女比
エ 静岡県の住宅事情の現状
オ 県営住宅のニーズと応募状況
カ 第154号議案に関し、議決後の県営住宅の明け渡し手続と措置状況
キ 景気回復の中での行政の事業者規制に関する所見
ク 交通事故対策や詐欺対策等の高齢者の目線に立った取り組み
ケ オスプレイに関する情報収集の方法
コ 議案第129号に関し、代執行費用の協力金の拘束力と県費負担分の担保
状況
サ 男女共同参画に関するアンケートの質問の表現方法
シ 高齢者対策と規制強化が相反することを配慮した施策の推進
ス オスプレイに関する沖縄での現地調査の必要性
(8) 本日の審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の終了
(9) 次回の審査日程
(10) 視察協議(県内視察)
(11) 視察協議(県外視察)
(12) 散会
○ 第2日目(10月9日)
1 日時
2 場所
3 出席委員(9名)
4 欠席委員(1名)
5 議事内容
(1) 再開
(2) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の再開
(3) 質疑・質問等
■ 佐野委員
ア ユニバーサルデザイン推進事業に対するふじのくに士民協働事業レビ
ューでの評価への所見
イ ユニバーサルデザイン実践講座及びユニバーサルデザイン大賞の応募
実績と予算の状況
ウ ユニバーサルデザインに対するくらし・環境部としての率先した取り
組み
エ 静岡県消費者団体連盟に対する県のかかわり方
オ 男女共同参画の推進における女性の母体保護の視点への配慮
カ 男女共同参画推進事業に対するふじのくに士民協働事業レビューでの
評価へ
の所見
キ 家・庭一体の住まいづくりにおける郊外の一戸建て団地の空き家の活
用
ク 住宅リフォーム支援事業費助成の施工者に係る地元工務店等への配慮
ケ 耐震診断・耐震改修マーク表示制度の普及状況
コ 耐震診断・耐震改修マーク表示制度のさらなる普及促進
サ 法改正による大規模建築物の耐震化に伴う耐震診断・耐震改修マーク
表示制度
の普及促進
シ 県営住宅総合再生整備事業における職員給与削減分の活用の詳細
ス 県営住宅の建てかえ等に伴う畳工事の発注状況
セ 県営住宅の建てかえ等に伴う畳工事に関する入札と地元育成への所見
ソ 地域住民等による里山林整備等への支援の詳細内容
■鈴木(利)委員
ア 議案第135号に関し、交通安全対策会議の委員の決定方法と会議の概要
イ 事業者指導の流れと警察の介入状況
ウ 二酸化炭素排出量削減における総合計画の目標数値の達成見込み
エ 県民が取り組む節電対策の具体例
オ 芝生文化創造プロジェクトに係る実地試験の具体的な場所と芝生研究
の状況
カ 事業者指導における行政指導を経由しない警察の直接対応の有無
キ クールスポットの内容とグリーンカーテンの取り組み状況
■遠藤(行)委員
ア 富士山の環境保全対策の要旨の内容
イ 富士山の登山者の混雑緩和に対する認識
ウ 富士山のトイレの設置・管理者に関する資料掲載の意図と山小屋トイ
レの使用実績の算定根拠
エ 登山道冬季閉鎖解除及び山頂トイレの使用開始時期の資料掲載の意図
オ 富士山の登山道上にごみはほとんど見られないと資料に記述した根拠
カ 今後の富士山環境保全対策を進めるに当たっての所見
■鳥澤委員
ア 建築基準法施行令の改正による主な改正点と天井脱落対策強化の内容
イ 第3次静岡県環境基本計画と総合計画の整合性
ウ 環境学習指導員の位置づけと具体的な養成方法
エ 野生生物保護管理推進事業に関する費用の内訳
オ 農山漁村地域が持つ多面的機能の発揮に向けた取り組み経費と環境基
本計画との整合性
カ 既存建築物に対する今までの天井脱落対策
キ 建築基準法施行令改正後の既存建築物への対応
ク ニホンジカ管理捕獲への助成内容
ケ 環境基本計画への農山漁村地域が持つ多面的機能の発揮の包括的反映
コ 天井落下の危険性のある既存建築物のうち指導中19件の改修見込み
サ 農山漁村地域が待つ多面的機能を発揮に向けた本年度のメーン事業
(4) 質疑・質問等の終結
(5) 陳情の取り扱い
(6) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の終了
(7) 知事提出議案(第129号、第135号、第154号、第155号)の一括採決(可
決)
(8) 閉会中の継続調査案件の決定
(9) 委員長報告の委員長一任
(10) 審査及びその他の終了
(11) 閉会
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp