令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
個人情報のメール誤送信
(要旨)
令和7年8月22日(金)午後2時15分、畜産振興課において、静岡県猟友会事務局及び西部猟友会事務局に対し、野生イノシシの豚熱検査結果を送付する際に、個人情報を含んだファイルを添付し、メール送信したことが発覚した。
個人情報は野生イノシシ捕獲者4名分の氏名と電話番号であり、静岡県猟友会事務局及び西部猟友会事務局以外には流出していない。
(概要)
1 送信の内容
送信日時 | 令和7年8月22日(金)午後2時8分 |
送信先 | ・静岡県猟友会事務局 ・西部猟友会事務局 |
送信内容 | ・検体番号、捕獲場所、捕獲の方法、 ※ 捕獲者氏名 、捕獲者電話番号、捕獲個体の情報(性別、体重等)、検査結果等4名分 |
2 問題認知
メール送信後、令和7年8月22日(金)午後2時15分に送信者本人が誤送信したことに気付き判明した。
3 対応
・畜産振興課の職員が、同日午後2時15分に送信先の静岡県猟友会事務局に、午後3時に送信先の西部猟友会事務局に、当該メールを開封前に削除するよう電話で依頼し、了承を得た。
・畜産振興課の職員が、同日午後3時15分から捕獲者4名全員に対して電話により陳謝した。
4 再発防止
(1)個人情報を非表示にした電子データをPDF化して送付していたが、今回、非表示化をしていなかった。今後、新たに個人情報がない送付様式を作成し、使用する。
(2)送信ファイルの内容について、複数人でのチェックを徹底する。
■ 添付資料

提供日:2025年8月25日
担 当:経済産業部 農業局畜産振興課
連絡先:家畜衛生防疫班 TEL 054-221-2709
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp