令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」採択スタートアップ決定!

静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」
採択スタートアップ決定!


○ 県では、令和7年度新規事業として、地域とスタートアップ(SU)が連携して地域の課題解決を目指す取組を支援する、『静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka(コラボシズオカ)」』を実施しています。
○ このたび、有識者による審査会を行い、10社のスタートアップを採択いたしましたので公表します。
〇 今後、12月から2月末まで実証実験を実施します。実証実験に対しては、県による実証経費の補助のほか、地域パートナー(各SUが実施する実証実験の伴走支援者)による実証フィールドの斡旋・提供など、スタートアップの取組をサポートします。

1 採択スタートアップ一覧 ※50音順
会社名
プロジェクトタイトル(募集テーマ)
株式会社イル一歩からはじまる健康寿命延伸プロジェクト
(ヘルスケア・ウェルネス)
株式会社mBiRSデータ活用をデザインする!インフラ情報共有プラットフォームの実証 (インフラ・防災・まちづくり)
株式会社キャリアサバイバルAIを活用し職人のカンコツ経験を未来に繋げるものづくりプラットフォーム構想 (モノづくり活性化)
株式会社フェイガーバイオ炭による地域の未利用資源循環モデルの構築サービス
(脱炭素・ESG)
株式会社ONE TERASUShisaly 視察を活用した地域課題解決事業
(観光・商業活性化)
GREEN OFFSHORE株式会社初期投資の壁を壊す「後付け」スマート農業ソリューション
(農林水産・食)
codeless technology株式会社使い慣れた帳票やExcelをそのまま使ったDX化で製造現場の人手不足と技術継承を解決! (モノづくり活性化)
First Penguins株式会社School United―地域と学校をつなぐ新しい教育インフラ―
(行政課題)
Blue Farm株式会社耕作放棄地を再生し、茶畑から脱炭素を生み出す実証事業
(脱炭素・ESG)
Workauto株式会社公園や河川の土手等の草刈り作業の自動化によるインフラ管理の効率化に向けた実証 (モノづくり活性化)

2 今後のスケジュール(予定)
 ・12月上旬:実証実験開始(〜2月末)
 ・3月19日:成果報告会(静岡市内を予定)


3 事業概要

区 分
内    容
対象事業地域パートナーから提案のあった地域課題等の解決のために、SUが県内で実施する実証事業
※ 参画している地域パートナー及び地域課題の内容については、専用サイトを御確認ください。
主な対象者要件・スタートアップ(法人設立から概ね10年以内の中小企業)
※ 事業所所在地を問わない
・具体的なサービス・プロダクト(MVP)やアイデアがあり、地域の課題解決に向けて主体的にプロジェクト推進を行えること
採択後の支援内容・実証フィールドの提供、実証実験の実施方法等に関するアドバイス、地域パートナーが保有するネットワークへの接続、PR支援 等
・実証実験に係る経費補助(補助率1/2、上限200万円)
事業実施期間補助金の交付決定日から令和8年2月末日まで
専用サイトhttps://shizuoka.eiicon.net/co-lab-shizuoka2025


(参考) 
 〇 今回の実証実験サポート事業では、採択には至りませんでしたが、以下の2社についても、地域パートナーの協力を得て、静岡県内で実証実験を行いますので、参考までに情報提供いたします。
会社名
プロジェクトタイトル(募集テーマ)
株式会社ホーンひとり旅による法人有給取得促進サービスを通じた宿泊平日稼働増・地域周遊促進の実証 (観光・商業活性化)
ユニソック合同会社AVS (Active Volunteer System) 〜ボランティア仲介組織向けDX支援サービス〜 (ヘルスケア・ウェルネス)

■ 添付資料

静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」採択スタートアップ決定!:静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」採択スタートアップ決定!( 140KB )


提供日:2025年11月21日
担 当:経済産業部 産業革新局産業イノベーション推進課
連絡先:産業イノベーション推進班 TEL 054-221-2609

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp