• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 知事戦略局 > 秘書課 > R5 定例幹部職員会議資料 > 令和6年01月19日 (金) 会議提出事項 > 定例幹部職員会議 部局の取組紹介

ここから本文です。

定例幹部職員会議資料

定例幹部職員会議 部局の取組紹介

令和6年01月19日

緊急時放射線モニタリング


危機管理部環境放射線監視センター

要旨

原子力災害時に行われる環境放射線モニタリングにおいて、東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故対応から学んだ課題である「測定データの正確、迅速な提供」について、これまでの対応策をハード面とソフト面に分けて報告する。

対応策
ハード面対策
○事故の影響を受けないよう、環境放射線監視センターを浜岡原子力発電所から離れた空港隣接地に移築
○環境放射線監視センターをオフサイトセンターと一体的に整備し、関係機関の連携を強化
○各測定局とのデータ網の多重化や複線化
○測定局での自家発電装置による停電時対応の強化

ソフト面対策
○日常業務で放射線や放射能の言葉に触れる機会が少ないモニタリング要員が多いことから、外部講師による研修会を開催
○より臨場感のある内容とすべく、研修を充実強化
○市町要員の活動拠点への出張指導(予定)

【添付資料】

緊急時放射線モニタリング(433KB)


お問い合わせ

知事戦略局秘書課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2202

メール:hisho@pref.shizuoka.lg.jp