• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 知事戦略局 > 秘書課 > R4 定例幹部職員会議資料 > 令和4年12月26日 (月) 会議提出事項 > 定例幹部職員会議 部局の取組紹介

ここから本文です。

定例幹部職員会議資料

定例幹部職員会議 部局の取組紹介

令和4年12月26日

産学官連携による高血圧対策の推進〜野菜マシマシプロジェクト〜


健康福祉部健康局健康政策課

1 現状

 ・本県の健康寿命はトップクラスを維持しているが、脳血管疾患で亡くなる方が、全国より多くなっている。
健康寿命
標準化死亡比(SMR)
食塩摂取量
野菜摂取量
脳血管疾患
脳内出血
男性
73.45歳
118.0
130.9
10.6g
274g
女性
76.58歳
110.9
127.6
9.2g
243g

2 主な産学官連携の取組等(野菜マシマシプロジェクト)
 ・脳血管疾患対策としては、脂質異常症、喫煙、糖尿病、高血圧などの対策がある。
 ・そこで、健康局では、日常生活で、数値を測ることができるなどの高血圧対策、栄養・食生活からのアプローチを行う。
 ・特に、県民の野菜摂取量増加に向け、産学官がそれぞれの自主的な取組を持ち寄り、オール静岡として一体感を持って取組を進めている。

項 目
内 容
外食企業との
連携
・ラーメンチェーン「一番亭」(にしはらグループ)、静岡社会健康医学大学院大学、インスタグラマー等でチームを構築し、野菜をより多く摂っていただけるようなメニュー、売り方などについてトライアル。
食品企業との
連携
・味の素と協働して、減塩メニューを県庁食堂で提供。
食品企業の
協力
・エスエスケイフーズが、「しずおか健幸惣菜」の普及啓発に協力。
食品企業、
農業団体との
連携
・キユーピー、JA静岡経済連と協働して、県民の野菜摂取量増加を目指して、本県野菜を使った「静岡ペイザンヌサラダ」を県庁食堂で提供。
野菜摂取量の
見える化
・今年度、県庁食堂や健康福祉センター、スーパー等のイベントで、野菜摂取量を見える化できる機器「ベジチェック」を活用して、県民自らが野菜摂取について実感できる機会を創出。

【添付資料】

産学官連携による高血圧対策の推進〜野菜マシマシプロジェクト〜(1,034KB)


お問い合わせ

知事戦略局秘書課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2202

メール:hisho@pref.shizuoka.lg.jp