• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 知事戦略局 > 秘書課 > R3 定例幹部職員会議資料 > 令和3年05月24日 (月) 会議提出事項 > 定例幹部職員会議 部局の取組紹介

ここから本文です。

定例幹部職員会議資料

定例幹部職員会議 部局の取組紹介

令和3年05月24日

性の多様性理解等の促進


くらし・環境部県民生活局男女共同参画課

1 要 旨

     性の多様性に関する県民の理解を促進するとともに、LGBTなど性的マイノリティが抱える生きづらさや生活の様々な場面での困難を解消するよう、取組を推進していく。


2 現状及び課題
    ・性的マイノリティが人口に占める割合は3〜10%程度。本県では10万人以上と推測。
    ・性的マイノリティは、無理解による偏見や差別により、性的指向や性自認の悩みを安易に相談できず、当事者や家族等も孤立している状況が生じている。
    ・県では、第3次静岡県男女共同参画基本計画を策定し、「ジェンダー平等の推進による誰もが幸せを実感できる社会の実現」に向けて、部局横断で施策を推進している。
  ※計画中に、性の多様性理解等の促進に関する施策を位置づけ。

3 令和3年度の取組                   
区 分
内 容
時期等
相談体制整備(新規)性的マイノリティを対象とした電話相談の実施
・回数:月2回(各回4時間)
8月から
居場所づくり(新規)性的マイノリティ当事者間の交流会の開催
・場所:東・中・西部の各地域
年6回
行政サービスの見直し1 「ふじのくにレインボーガイドブック」を活用した職員研修の実施
    ・県職員が性の多様性を尊重し、各行政分野で自発的
    に性的マイノリティに配慮した行政サービスができるよ
    う、ガイドブック を作成。
     ※「知る」「気づく」「学ぶ」「行動する」の4つのステップで構成
2 性別欄の見直し
    ・性別欄のある公文書に関する全庁調査を実施し、
    不要な性別欄の廃止等を推進
年間

4 今後の展開
  県全域でのパートナーシップ制度の導入を目指し、県内市町ほか関係者との調整を行っていく。

お問い合わせ

知事戦略局秘書課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2202

メール:hisho@pref.shizuoka.lg.jp