

定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和3年04月26日 |

東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に向けて

スポーツ・文化観光部スポーツ局オリンピック・パラリンピック推進課

1 要 旨
・大会開催年を迎え、自転車競技や聖火リレーの本県開催の成功に向け、国等の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、徹底した感染症対策のもと、万全な開催準備を図る。
・併せて、大会開催後のレガシー創出を進め、サイクリストの憧れを呼ぶ聖地”ふじのくに”の実現を目指す。
2 令和3年度の主な取組
区 分 | 主な取組 |
開催準備・
大会運営 | ○ 聖火リレーの運営(オリ6/23-25、パラ8/17)
○ オリンピック自転車競技(7/23-8/8の17日間のうちの12日間)
○ パラリンピック自転車競技(8/24-9/5の13日間のうちの8日間) |
新型コロナ
ウイルス対策 | ○ 庁内関係部局や事前キャンプ受入市町との間の情報共有、対応策の
検討
○ 感染症対策
[聖火リレー、ホストタウン事前キャンプ、観戦客対策(ロード沿道、
|
推進体制 | ○ 実施本部の運営
○ 各部局への応援要請 |
レガシー創出 | ○ 競技会場整備による拠点化
○ 自転車活用推進計画の推進に向けた主な取組
○ 庁内におけるオリパラのレガシー発掘・継承に係る取組 ほか |

【添付資料】

東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に向けて(596KB)
|