ここから本文です。



定例幹部職員会議 ひとり一改革運動 優秀事例発表 |
令和1年11月25日 |

「ヒヤリ・ハットや失敗から学んでよりよい職場」「風通しの良い職場づくり」
改革賞の紹介

経営管理部行政経営局行政経営課

(要 旨)
・ 「ひとり1改革運動」の推進月間(9月)のテーマ「ヒヤリ・ハットや失敗から学んでよりよい
職場」「風通しの良い職場づくり」に沿った取組の中から、「月間改革賞」を選定した。
・ 「月間改革賞」に加え、新規成果を多く挙げた所属を「月間猛打賞」として表彰する。
(概 要)
1 月間改革賞
区分 | 内容 |
(1)
※ | 所属名 | くらし・環境部 環境衛生科学研究所 微生物部 ウイルス班 |
件 名 | 日本紅斑熱検体の採取に関する注意点の周知 |
内 容 | 平成29年度に感染症の病原体検査に関し、医療機関と保健所の間で必要な検体がスムーズにやりとりできるよう「採取検体早見表」を作成した。
しかし、日本紅斑熱の採取検体については、普段の臨床検査で採取されることの少ない部位であることから早見表だけでは適切な検体が提出されないことがあった。
そこで、日本紅斑熱に関しては、早見表に加え、写真入りの採取方法を作成し、視覚的に確認できるようにした。
・不適切な検体採取により検査が出来なかった件数の減少
H30.4〜R1.8.1:8/38件(21%)→R1.8.2〜R1.10.10:1/12件(8%) |
※ 本日の定例幹部職員会議にて事例発表
2 月間猛打賞
令和元年8月9日〜9月30日における新規成果(全体352件)の件数が多い上位3班
を表彰する。
順 位 | 所 属 名 | 件 数 |
第1位 | 教育委員会教育政策課政策調整班 | 10 |
第2位 | 静岡財務事務所総務課総務班 | 8 |
あしたか職業訓練校訓練課コンピューター・機械班 | 8 |
3 表彰方法
知事名の賞状を各部局長から所属に対して授与する。
4 優秀事例の広報
SDOの全庁掲示板、行政経営課ホームページ、フェイスブックで紹介する。

【添付資料】

「ヒヤリ・ハットや失敗から学んでよりよい職場」「風通しの良い職場づくり」
改革賞の紹介(622KB)
|
