

定例幹部職員会議 部局長報告事項 |
令和1年07月29日 |

静岡県文化プログラムの推進

文化・観光部文化局文化政策課

1 事業のねらい
(1)静岡県文化プログラムは、2020年の本番年を目指して、ラグビーワールド
カップ2019が開催される本年度から本格的な披露をスタートし、オリンピッ
ク・パラリンピックを文化の祭典として盛り上げ国内外からの誘客を図る。
(2)文化プログラムの推進を通じて培った支援の仕組みや人材を、文化芸術振
興の専門機関(アーツカウンシル)に引き継ぐことにより、2020年以降にお
いても地域の文化資源や新たな担い手を掘り起こし、訪れる人が、いつでも
本県の多彩で魅力的な文化芸術に触れることができる環境づくりを進める。
2 静岡県文化プログラムの推進
静岡県文化プログラムは、「全国的プログラム」、「県域プログラム」、「地
域密着プログラム」の三つのカテゴリーに区分して取り組むとともに、認証制度
を活用して、多彩なプログラムを県内各地域で重層的に展開する。
区 分 | 概 要 |
| 全国的
プログラム | 組織委員会と共催で実施するNipponフェスティバルの
一環として、本県が世界に誇る芸術文化を発信する。 |
県域
プログラム | 県全域を視野に静岡県ならではの文化資源を活用したプログラムの実施により、本県の文化的な魅力とブランドイメージの向上に繋げていく。
○推進委員会が企画し、県内全域で実績を積み重ねている団体等が実施するプログラム
○県文化施設等での企画・展示、イベント等であり、文化プログラムとして認証を行ったもの |
地域密着
プログラム | 文化プログラムの裾野を広げ、多様な担い手による地域の文化・芸術活動や、文化と福祉、教育やまちおこしなど他分野との協働を促進する。
○県民等が担い手となり展開するプログラムで推進委員会が支援するもの
○市町や地域の文化団体が開催する展覧会やコンサート、演劇公演等であり、文化プログラムとして認証を行ったもの |

【添付資料】

静岡県文化プログラムの推進(283KB)
|