• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 知事戦略局 > 秘書課 > H31 定例幹部職員会議資料 > 令和1年06月17日 (月) 会議提出事項 > 定例幹部職員会議 部局の取組紹介

ここから本文です。

定例幹部職員会議資料

定例幹部職員会議 部局の取組紹介

令和1年06月17日

賀茂地域局の役割〜成果とこれからの課題〜


経営管理部賀茂地域局地域課

1 要旨

  賀茂地域の振興と、危機管理体制強化に向けた施策推進を図るため、平成27年4月
 に設置された賀茂振興局は、平成27年8月に就任した伊豆半島を所管する担当副知事
 のもと、「伊豆を一つに」という理念の具体化を目指し、市町と連携して地域の政策課題に
 取り組んできた(平成30年4月、賀茂振興局は「賀茂地域局」へと組織改編された)。
   また、平成27年4月より、賀茂地域6市町と県が連携し「賀茂地域広域連携会議」を設
 置し、人口減少問題や地域の主産業である観光産業の低迷等の地域課題への取組を
 推進している。

2 役割
  複合的な要素を含む地域の政策課題を解決するため、地域局を地域における中核機
 関と位置づけ、以下のア〜ウの観点から、市町や地域の各種団体等との連携を強化し、
 平時から災害発生時、その後の復興期までを見据えた安全・安心で魅力ある地域づくりを
 推進していく。
  ア 早期の危機管理体制の充実
  イ 市町・地域の政策課題の拾い上げ
  ウ 政策課題の解決に向けた連携促進

3 賀茂地域広域連携会議
(1)設置の目的
  ア 地域の課題解決のため、県及び1市5町に係る広域連携の方針と広域計画を協議
  イ アで合意された広域連携の方針や計画を実現する上で必要となる、県及び各市町
   がそれぞれ行う各事業の連携についての調整
  ウ 各種の事業や施策の連携にとどまらず、より安定的かつ効率的な行政サービスの提
   供体制の構築について、地方自治法の連携協約制度など、各種の広域連携制度の
   導入検討

(2)設置年月日 平成27年4月20日

(3)組織の構成と機能ほか
区  分
構 成 員(H27.8.1から)
機 能
賀茂地域広域
連携会議
静岡県副知事(議長)、管内6市町長及び下田市・賀茂郡選出県議会議員(参与)計8名所掌事務に関する協議、意思決定
幹事会賀茂地域局次長兼地域課長(幹事長)、管内6市町企画担当課長 計7名所掌事務に関する検討、協議、調整
専門部会検討課題ごと賀茂地域6市町、県庁所管課などで構成検討テーマごとの課題検討、協議、調整
(4)賀茂地域広域連携会議の開催状況(平成27年度から)
  これまでに14テーマで連携会議を21回、幹事会を26回、専門部会を多数開催。

4 これからの課題
分野
各市町の代表的な意見
人口減少と財政運営共通の電算システムの導入検討
子育て・教育広域での学校再編
医療・介護介護予防に注力
公共施設・道路長寿命化の推進
エリアごとの施設の在り方
し尿処理、生活排水連絡会による検討開始
公共交通機関MaaSなどICTの活用
空間管理・防災集落支援員制度の拡充

【添付資料】

賀茂地域局の役割〜成果とこれからの課題〜(581KB)


お問い合わせ

知事戦略局秘書課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2202

メール:hisho@pref.shizuoka.lg.jp