ここから本文です。



定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
平成31年04月25日 |

第7回世界お茶まつり

経済産業部農業局お茶振興課

1 要旨
わが国のお茶の産業、文化、学術の中心として「茶の都しずおか」づくりに取り組んでいる本県において、世界に向けて日本茶の魅力を発信し、新たな茶文化の創造や需要の創出を図りつつ、日本茶が世界に普及することを目的に、第7回世界お茶まつりを開催する。
昨年春にリニューアルした「ふじのくに茶の都ミュージアム」で初めて開催する今回の春の祭典は、牧之原開拓史150周年にあたるため、美しい茶園景観を楽しみ、馥郁(ふくいく)たる静岡新茶を味わう絶好の機会となる。
2 概要
名 称 | 世界お茶まつり2019<春の祭典> |
開催日程 | 令和元年5月10日(金)〜12日(日) |
開催場所 | ふじのくに茶の都ミュージアム、富士山静岡空港、グリンピア牧之原 ほか県内各地 |
実施主体 | 第7回世界お茶まつり実行委員会 会長:コ川恒孝 |
テーマ | つなごうO-CHA |
3 主なプログラム
会 場 | 内 容 |
ふじのくに茶の都ミュージアム | ・ワールドO-CHAマーケット
・庭園散策と小堀遠州クイズラリー
・世界の路上茶屋と衣装体験 |
茶畑フィールド | ・茶畑ウォーキングとお茶摘み体験
・フィールドをめぐるレンタサイクル
・ジェリーの謎解きトレジャーハント |
富士山静岡空港 | ・世界の茶道具展
・お茶で学ぼう!世界のこと
・カラフル蘭字ぬり絵体験 |
グリンピア牧之原 | ・茶娘衣装体験
・お茶摘み体験
・茶工場の見学 |
4 その他のプログラム
茶の魅力と広がりに触れるツアー | ・お茶摘みや茶文化を体験するツアー
・早朝の茶市場見学と茶のまちSANPOツアー |
同時開催プログラム | ・JR東海さわやかウォーキング
・「茶の都しずおか」グループサイクリング |
協賛プログラム | ・県内各地のお茶体験イベント |
*<秋の祭典>開催概要
開催日程 令和元年11月7日(木)〜10日(日)
場 所 静岡県コンベンションアーツセンター“グランシップ”

【添付資料】

第7回世界お茶まつり(529KB)
|
