

定例幹部職員会議 催事等の案内 |
令和1年11月25日 |

「やなぎみわ展 神話機械」を開催します

文化・観光部県立美術館

1 要 旨
やなぎみわ氏は、1990年代から<エレベーター・ガール>や<マイ・グランドマザーズ>といった写真シリーズで注目を浴び、世界的に評価を受けてきました。本展覧会では、これらの代表作のほか、2016年から日本神話をテーマに福島で取り組んできた、木になる桃を撮影した写真シリーズ<女神と男神が桃の木の下で別れる>を紹介します。
また、本展覧会のための新作<神話機械>では、やなぎみわ氏が、京都、高松、前橋、福島の大学等5校が連携して製作した4台のマシンを用いて、美術と機械工学と舞台芸術がクロスオーバーする展示・演劇空間をつくりあげます。
2 概 要
展覧会名 | やなぎみわ展 神話機械 |
会 期 | 令和元年12月10日(火)〜令和2年2月24日(月・振休) |
開館時間 | 午前10時〜午後5時30分(展示室への入室は午後5時まで) |
休館日 | 毎週月曜日
※ ただし、1月13日(月・祝)、2月24日(月・振休)は開催、
1月14日(火)は休館
※ 年末年始休館 12月29日(日)〜1月1日(水・祝) |
観覧料 | 一般1,200円(1,000円)、70歳以上600円(500円)、大学生以下無料 |
※ ( )内は前売り及び20名以上の団体料金
※ 前売券は12月9日(月)まで
※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料 |
3 会期中の主なイベント
令和元年12月21日(土)・22日(日)午後7時30分開演
構成・演出:やなぎみわ 出演:高山のえみ 音楽:内橋和久
会場:当館企画展示室
定員:各回50名・要事前申込(11月30日まで)(応募者多数の場合は抽選)
「やなぎみわとは誰か?」
令和2年1月26日(日)午後2時〜午後3時30分(申込不要)
講師:木下直之(当館館長)、やなぎみわ氏(美術家)
会場:当館講堂
|