ここから本文です。



定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和1年12月23日 |

静岡県IoT推進ラボの開設

経済産業部工業技術研究所

1 要 旨
中小企業の製造現場へのIoT技術や設備の導入を促進するため、工業技術研究所実験棟1階にIoT導入支援拠点「静岡県IoT推進ラボ」を11月29日に開設した。
公募により選定した民間企業のIoT技術導入モデル機器を無償で借り受け、機器を活用したセミナーや講習会を開催して、中小企業を支援していく。
2 施設概要
(1)「展示体験室」
製造現場をイメージできる最新のIoT機器を、公募により選定した民間企業8社
の協力により、無償で借り受けて展示する。
機器は定期的に入れ替えを行い、常に最新機器を展示する。
<出展企業>
(株)新冷熱技研 | 冷凍・冷蔵機器の異常を監視するシステム |
靜甲(株) | 生産管理や遠隔モニター機能付き製品 |
(株)特電 | 稼働状況を見える化する後付け簡易IoTシステム |
(株)協立電機 | 遠隔監視カメラシステム等 |
(株)アイエイアイ | IoT対応小型産業用ロボット等 |
碌々産業(株) | 予知保全システム(実機を遠隔監視) |
(株)静岡鐵工所 | 稼働状況を見える化した超小型マシニングセンタ |
(有)ライプニッツ | パソコンによる「擬似加工場」の再現 |
(2)「研修室」
「展示体験室」に設置した機器の遠隔操作を体験できるほか、経営者や現場技術者等を対象としたセミナー、講習会を開催する。
3 内覧会の概要・結果
開 催 日 | 令和元年11月28日(木) |
参加企業 | 招待者47名(14社)、一般来場者94名(35社) |
参加者からの意見 | <出展企業>
○展示内容はどんどんバージョンアップしていきたい。
○このような取り組みは非常にありがたい。
<参加企業>
○これだけの情報、機器をいつでも見ることができるのはありがたい。 |
4 今後の活用と展開
・「現場持込用ポータブルIoT導入パック」の開発・製作(令和2年3月)
・製造現場以外の様々な産業分野へのIoT導入促進への対応
・製造現場のIoT等先端技術の高度化を支援 など
⇒IoT等先端技術による県内製造業の生産性の革新を支援

【添付資料】

静岡県IoT推進ラボの開設(1028KB)
|
