• ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 知事戦略局 > 秘書課 > H31 定例幹部職員会議資料 > 令和2年02月17日 (月) 会議提出事項 > 定例幹部職員会議 部局の取組紹介

ここから本文です。

定例幹部職員会議資料

定例幹部職員会議 部局の取組紹介

令和2年02月17日

伊豆半島活性化プロジェクト 〜賀茂キャンパスの設置〜


経営管理部賀茂地域局

1 要旨

    賀茂地域での人づくり、人材交流の活性化、まちづくりや地域の振興を目的とした「静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学と賀茂地域1市5町の相互連携に関する協定」(平成30年12月18日締結)に基づく交流・連携をさらに促進するため、賀茂キャンパス(賀茂地域大学交流拠点施設)を設置し、利活用及び持続可能な取組に向けた体制整備を推進する。


2 賀茂キャンパスの概要
    ○施設名称:賀茂キャンパス(賀茂地域大学交流拠点施設)
    ○場  所:下田総合庁舎別館2階第8会議室(旧賀茂保健所執務室)
    ○管 理 者:賀茂地域教育振興センター(静東教育事務所)
    名称
    面積
    旧名称
    メインスペース
    256m2
    第8会議室
    ミーティングルーム
    37m2
    旧保健所長室
    物品庫
    27m2
    旧会議室
    320m2
   ※第8会議室を改修、机・椅子等の新調で対応

3 賀茂キャンパス開所式
    ○日  時:令和2年1月24日(金)13:30〜
    ○参 加 者:静岡大学丹沢理事/副学長、静岡県立大学奥村副学長、
    ○参 加 者:静岡文化芸術大学高田理事、賀茂地域市町長、森県議ほか
    ○基調講演:静岡大学丹沢理事/副学長
    「法人統合・大学再編後の静岡大学地方戦略と賀茂地域」
     ※県立大学、文化芸術大学の基調講演は3月18日実施予定
4 賀茂キャンパス活用推進委員会の設置
    賀茂地域広域連携会議の「教育委員会の共同設置専門部会」内に、賀茂キャンパス活用推進委員会を設置する。
    <賀茂キャンパスの活用項目>
    項目
    備考
    社会人コース静岡大学「地域づくりを学ぶ社会人コース」をベースに開催
    観光コースの利活用県立大学・文化芸術大学等による賀茂地域のホテル・旅館を実践の場として活用等
    フィールドワーク各大学のゼミ活動等
    大学間交流・高校交流各市町が連携している大学等、大学説明会、オープンスクール
    地域交流・地域体験NPOや児童・生徒等との交流、インターンシップ等体験学習等

    【添付資料】

    伊豆半島活性化プロジェクト 〜賀茂キャンパスの設置〜(817KB)

お問い合わせ

知事戦略局秘書課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2202

メール:hisho@pref.shizuoka.lg.jp