ここから本文です。



定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和5年10月16日 |

外国人介護人材確保の取組

健康福祉部福祉長寿局介護保険課

1 要旨
生産年齢人口の減少が進む中、国内だけでは介護人材の確保が困難なため、外国人人材確保の強化が必要である。
そこで、外国人介護人材の新規開拓のため、モンゴルからの特定技能(介護)や留学による外国人の受入を希望する介護事業所と外国人材とのマッチング支援に取り組む。
2 概要
(1) 県内の外国人介護職員の状況
・県内の外国人介護職員は年々増加し、令和4年度は886人と平成21年度の約11倍。
H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | R1 | R2 | R3 | R4 |
82人 | 131人 | 178人 | 182人 | 200人 | 394人 | 563人 | 757人 | 886人 |
・出身国別では、フィリピン、ベトナム、ミャンマーの順に多い。
<出身国別内訳> (R4.10.1現在)
フィリピン | ベトナム | ミャンマー | 中国 | ブラジル | インドネシア | ペルー | モンゴル | その他 |
221人 | 190人 | 144人 | 93人 | 75人 | 70人 | 39人 | 2人 | 52人 |
(2) モンゴル国立医科大学ドルノゴビ県キャンパスとの連携
モンゴル国との介護分野の交流促進のため、モンゴル国立医科大学ドルノゴビ県キャンパスと、介護分野の連携に係る覚書を締結(7月25日、ウランバートル市内)
(3) 現地合同面接会の開催
特定技能(介護)又は留学により、日本での就労等を希望するモンゴルの学生等と、外国人人材を募集する介護事業所等とのマッチングのための現地合同面接会を開催。
今回学生に参加いただいた現地の高校、大学等を訪問し、協力関係を構築。
 | ドルノゴビ会場 | ウランバートル会場 |
日 時 | 9月22日(金)13時〜16時00分 | 9月24日(日)13時〜16時00分 |
会 場 | モンゴル国立医科大学ドルノゴビ県キャンパス | チンギスハンホテル |
参加法人 | 4法人 |
参加者 | 87名(大学生、高校生、卒業生) | 133名(大学生、高校生、卒業生等) |
(4) 今後の取組
|
