ここから本文です。



定例幹部職員会議 部局長報告事項 |
令和5年05月22日 |

富士山世界遺産登録10周年の取組

スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課

1 要 旨
本年は、富士山が世界文化遺産に登録されてから10年の節目の年である。東アジア文化都市の指定と重なったことから、多様な事業を展開し、静岡県の文化の象徴として、国内外に、富士山の魅力を発信する。
2 登録10周年の取組=東アジア文化都市コア事業
区 分 | 説 明 |
【取組1】
「富士山の日」
フェスタ2023 | |内 容 10周年開幕セレモニー、東アジア文化都市宣言
富士五湖自然首都圏フォーラム紹介(山梨県)
記念講演(橋本 聖子氏)、SPAC演劇「羽衣」
|場 所 プラサヴェルデ
|時 期 2/23
|参加者 約350人 |
【取組2】
世界遺産登録
10周年記念式典 | |内 容 記念動画放映、基調講演、パネルディスカッション等
|場 所 東京国際フォーラム
|時 期 6/22
|参加者 300〜400人程度 |
【取組3】
登録10周年記念
国際シンポジウム | |内 容 基調講演、講演、研究成果発表、討論、
エクスカーション等
|場 所 富士ロゼシアター
|時 期 7/1〜3
|参加者 300人程度 |
【取組4】
三霊山連携
(文化学術分野) | ■共同研究の実施
■三霊山学術フォーラムの開催
|内 容 記念公演、写真展、資料展示
|場 所 グランシップ
|時 期 11/23 |
【取組5】
多様な展開 | ■大学生、企業との連携による機運醸成
■富士山観光の魅力発信
■登山者の気運醸成 |

【添付資料】

富士山世界遺産登録10周年の取組(2818KB)
|
