

定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和3年06月28日 |

動物愛護の推進
〜人と動物の共生する社会を目指して〜

健康福祉部生活衛生局衛生課

1 要旨
・ 静岡県動物愛護管理推進計画(2014)に基づき、人と動物の共生する社会を目指して事業
展開し、犬、猫の殺処分頭数は大幅に減少した。
・ 最近の動物の問題に対する課題や、令和元年6月1日に改正された動物愛護及び管理に
関する法律等に対応するため、新しい動物愛護管理推進計画(2021)を策定した。
2 動物愛護管理推進計画(2014)
(1)施策・主な取組

(2)県内の犬猫殺処分数の推移
・計画初年度(H26)に比べ、殺処分頭数は
6年間で86.2%減少
・殺処分頭数の大多数を占める「飼い主の
いない猫」への対策が課題
(3)最近の問題
・多頭飼育崩壊(富士市における事例)
・新型コロナウイルス感染症の影響
・動物取扱業における新しい飼養管理
基準の指導
(動物愛護管理法の改正:令和3年6月1日) |  |
3 動物愛護推進計画(2021)
(1)計画概要
計画期間 | 令和3年度〜令和12年度 | 目指す姿 | 人と動物の共生する社会 |
取組方針 | 1飼い主責任の徹底 2人と動物の安全と健康の確保 3地域活動の充実 |
数値目標 | 殺処分ゼロ | モニタリング指標 | 18項目 |
(2)重点施策
・超高齢社会への対応
・飼い主のいない猫への対応
・災害対策の推進
・ボランティアの活動支援 |  |

【添付資料】

動物愛護の推進
〜人と動物の共生する社会を目指して〜(1283KB)
|