会議録 -静岡県循環器病対策推進協議会


審議会等の会議録

静岡県循環器病対策推進協議会

■ 開 催 日

令和7年2月14日(金)

■ 場  所

静岡市葵区追手町9-6 県庁階 会議室 

もくせい会館(静岡県職員会館)富士ホール (静岡市葵区鷹匠3-6-1)

■ 出席者(職・氏名)

池田 悦章(代理:大久保 雅史) (静岡県消防長会 会長(代理:静岡市消防局警防部救急担当部長))

海野 直樹(公益社団法人静岡県病院協会 理事)

小野 宏志(一般社団法人静岡県医師会 理事)

小野寺 知哉(静岡市立静岡病院 病院長)

小柳津 亮太(順天堂大学医学部附属静岡病院 医療ソーシャルワーカー)

久保田 美保子(公益社団法人静岡県栄養士会 副会長)

近土 善行(聖隷浜松病院 脳卒中センター長兼認知症先進ケアセンター副センター長兼脳卒中科部長)

坂本 喜三郎(静岡県立こども病院 院長)

佐々木 優(代理:良知 義弘)(一般社団法人静岡県歯科医師会 理事(代理:同会 副会長))

諏訪 哲(順天堂大学医学部附属静岡病院 教授)

鈴木 孝一郎(公益社団法人静岡県薬剤師会 副会長)

田渕 榮男(静岡市立静岡病院心臓病友の会 会長代行)

原田 清(静岡県立総合病院 副院長)

前川 裕一郎(国立大学法人浜松医科大学 教授)

松本 志保子(公益社団法人静岡県看護協会 会長)

森 雄司(公益社団法人静岡県理学療法士会 理事)

山内 克哉(国立大学法人浜松医科大学 教授)

山本 拓史(順天堂大学医学部附属静岡病院 教授)

■ 議  題

第2次静岡県循環器病対策推進計画の進行管理について

■ 配布資料

次第:

次第

( 44KB )

資料1 令和6年度循環器病対策推進事業の状況:

資料1 令和6年度循環器病対策推進事業の状況

( 461KB )

資料2−1 第2次静岡県循環器病対策推進計画における指標の状況:

資料2−1 第2次静岡県循環器病対策推進計画における指標の状況

( 246KB )

資料2−2 ロジックモデル(脳卒中、心血管疾患):

資料2−2 ロジックモデル(脳卒中、心血管疾患)

( 161KB )

資料3−1 令和7年度循環器病対策推進事業等:

資料3−1 令和7年度循環器病対策推進事業等

( 463KB )

資料3−2 第2次静岡県循環器病対策推進計画に係るロードマップ:

資料3−2 第2次静岡県循環器病対策推進計画に係るロードマップ

( 205KB )

参考資料1 静岡県循環器病対策推進協議会設置要綱:

参考資料1 静岡県循環器病対策推進協議会設置要綱

( 62KB )

参考資料2 「急性冠症候群 再発予防フロー 静岡県版」:

参考資料2 「急性冠症候群 再発予防フロー 静岡県版」

( 121KB )


[ 審議事項 ]

1 令和6年度循環器病対策推進事業の状況

2 第2次静岡県循環器病対策推進計画における指標の状況

3 令和7年度循環器病対策推進事業

[ 審議内容 ]

詳細:pdf ( 232KB )

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

総務部法務文書課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3306
ファクス番号:054-221-2099
houmubunsyo@pref.shizuoka.lg.jp