概要調書 -静岡県環境放射能測定技術会


このページは、令和7年4月で更新を停止しています。令和7年5月以降はこちらを御覧ください⇒ https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/gyoseikaikaku/johokokai/1002310/1067114/index.html

静岡県環境放射能測定技術会

■ 設置年月日

昭和47年 1月 17日

■ 設置の根拠法令

原子力発電所の安全確保等に関する協定

■ 所管部署

静岡県 危機管理部 原子力安全対策課 技術会事務局

TEL:

054-221-2088

FAX:

054-221-3685

メール :

antai@pref.shizuoka.lg.jp

■ 設置の目的

浜岡原子力発電所周辺の環境放射能の測定計画の策定及び測定結果の評価並びに環境放射能の測定に関する技術的事項の検討を行うことを目的とする。

■ 委員の職・氏名

会 長 滝  明 (静岡県危機管理監代理兼危機管理部部長代理)

構成員 伊吹 裕子(静岡県立大学教授)

構成員 奥野 健二(静岡大学名誉教授)

構成員 間賀田 泰寛(浜松医科大学教授)

構成員 山澤 弘実(名古屋大学名誉教授)

構成員 渡部 輝久(公益財団法人海洋生物環境研究所フェロー)

構成員 北河 重樹(静岡地方気象台防災管理官)

構成員 馬渕 博 (静岡県環境放射線監視センター所長)

構成員 大木 正章(静岡県環境衛生科学研究所副所長)

構成員 岩ア 敏之(静岡県経済産業部参事兼農林技術研究所長)

構成員 小林 栄人(静岡県経済産業部参事兼農林技術研究所茶業研究センター長)

構成員 吉田 慎 (静岡県経済産業部参事兼畜産技術研究所長)

構成員 木 康次(静岡県水産・海洋技術研究所長)

構成員 櫻川 敏史(静岡県工業技術研究所長)

構成員 石川 勝俊(御前崎市エネルギー政策課長)

構成員 森田 克彦(牧之原市危機管理課長)

構成員 赤堀 義幸(掛川市危機管理課長)

構成員 馬渕 啓介(菊川市危機管理課長)

■ 審議会開催状況

常設され、定期的に開催

【備考】

年4回開催

■ 会議録の扱い

公開

■ 会議資料の扱い

公開


(開催案内 ・ 会議録一覧)

■ 開催案内

次回の開催は未定です。
過去の開催案内はこちらです。

■ 会議録

◇ 令和3年6月24日(木) 開催済

◇ 令和4年2月14日(月) 開催済

◇ 令和4年10月11日(火) 開催済

◇ 令和4年11月21日(月) 開催済

◇ 令和5年2月28日(火) 開催済

◇ 令和5年6月9日(金) 開催済

◇ 令和5年9月5日(火) 開催済

◇ 令和5年11月13日(月) 開催済

◇ 令和6年3月6日(水) 開催済

◇ 令和6年6月21日(金) 開催済

◇ 令和6年9月5日(木) 開催済

◇ 令和6年11月18日(月) 開催済

◇ 令和7年3月5日(水) 開催済

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

総務部法務文書課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3306
ファクス番号:054-221-2099
houmubunsyo@pref.shizuoka.lg.jp