概要調書 -ふじのくに生物多様性地域戦略推進会議


ふじのくに生物多様性地域戦略推進会議

■ 設置年月日

平成30年 4月 1日

■ 設置の根拠法令

ふじのくに生物多様性地域戦略推進会議設置要綱

■ 所管部署

静岡県 くらし・環境部 環境局自然保護課 自然保護班

TEL:

054-221-2545

FAX:

054-221-3278

メール :

shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp

■ 設置の目的

生物多様性基本法第13条の規定に基づく、静岡県における生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する基本的な戦略の推進に必要な事項を検討するため

■ 委員の職・氏名

石井 実 ((地独)大阪府立環境農林水産総合研究所理事長)

板井隆彦 (静岡県淡水魚研究会会長) 

岸本年郎 (ふじのくに地球環境史ミュージアム教授) 

小南陽亮 (静岡大学教育学部教授)

重岡廣男 (谷津山再生協議会顧問)

堤 信幸 (株式会社静岡銀行地方創生部担当部長)

得居雷太 (富士通株式会社沼津工場長)

日詰一幸 ((公社)ふじのくに・地域大学コンソーシアム理事長) 

平井一之 ((一社)静岡県環境資源協会会長) 

水谷洋一 (静岡大学人文社会学部教授) 

三宅 隆 (NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク副理事長) 

望月美可 (静岡県生活協同組合連合会常務理事)

吉田 茂  (NPO法人しずおかオーガニックウェブ代表理事) 

■ 審議会開催状況

常設されているが、審議案件がある場合に限り開催

■ 会議録の扱い

公開

■ 会議資料の扱い

公開


(開催案内 ・ 会議録一覧)

■ 開催案内

次回の開催は未定です。
過去の開催案内はこちらです。

■ 会議録

* 配布資料のみ公開

◇ 令和3年9月29日(水)

R02評価書案の概要 R02評価書案の概要

R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)1 R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)1

R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)2 R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)2

R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)3 R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)3

R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)4 R3生物多様性地域戦略評価書(R2実績報告書)4

◇ 令和4年8月29日(月)

R03評価書案の概要 R03評価書案の概要

R4生物多様性地域戦略評価書(R3実績報告書) R4生物多様性地域戦略評価書(R3実績報告書)

* 会議録公開

◇ 令和4年10月13日(木) 開催済

◇ 令和4年12月21日(水) 開催済

◇ 令和6年12月17日(火) 開催済

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

総務部法務文書課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3306
ファクス番号:054-221-2099
houmubunsyo@pref.shizuoka.lg.jp