• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 県政情報 > 行政改革・情報公開 > 静岡県の情報公開 > 審議会等の概要や会議録 > 概要調書 -静岡県新型コロナウイルス感染症対策専門家会議新興感染症等対策検討部会

ここから本文です。

静岡県の情報公開

審議会等の概要や会議録

審議会等の概要調書

静岡県新型コロナウイルス感染症対策専門家会議新興感染症等対策検討部会

■ 設置年月日

令和3年 12月 1日

■ 設置の根拠法令

静岡県新型コロナウイルス感染症対策専門家会議設置要綱

静岡県新型コロナウイルス感染症対策専門家会議新興感染症等対策検討部会運営要領

■ 所管部署

静岡県 健康福祉部 医療局感染症対策課 感染症対策班

TEL:

054-221-2986

FAX:

054-221-3716

メール :

kansentaisaku@pref.shizuoka.lg.jp

■ 設置の目的

静岡県の感染症対策の施策に関する専門的助言について協議するため

■ 委員の職・氏名

             (敬称略、部会委員・顧問は50音順)

部会長:宮入  烈  浜松医科大学医学部附属病院 教授

委 員:渥美 生弘 聖隷浜松病院 救命救急センター長

    伊藤 正仁 静岡県保健所長会 会長

    荻野 和功 静岡県病院協会 副会長

    倉井 華子 静岡がんセンター 感染症内科 部長

    黒川  顕  国立遺伝学研究所 副所長

    坂下 哲也 (一般財団法人日本上場経済社会推進協議会 常務理事

    鈴木 宏幸 静岡県健康福祉部 感染症対策担当部長

    高橋 善明 浜松医科大学医学部附属病院 助教

    長岡 宏美 静岡県環境衛生科学研究所 技監

    福地 康紀 静岡県医師会 理事

     操  華子 静岡県立大学 看護学部看護学科 教授

    矢野 邦夫 浜松医療センター 感染症管理特別顧問

    渡邊 昌子 静岡県看護協会 会長

顧 問:大曲 貴夫 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター

          国際感染症センター長

    毛利  博  静岡県病院協会 会長

■ 審議会開催状況

常設されているが、審議案件がある場合に限り開催

■ 会議録の扱い

会議ごとに判断

【理由】

静岡県情報公開条例第7条(5)に規定される、県の機関、国の機関、独立行政法人等、他の地方公共団体の機関、地方独立行政法人及び地方三公社の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、公にすることにより、率直な意見の交換若しくは意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ、不当に県民等の間に混乱を生じさせるおそれ又は特定の者に不当に利益を与え若しくは不利益を及ぼすおそれがあるものを審議するため。

■ 会議資料の扱い

会議ごとに判断

【理由】

静岡県情報公開条例第7条(5)に規定される、県の機関、国の機関、独立行政法人等、他の地方公共団体の機関、地方独立行政法人及び地方三公社の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、公にすることにより、率直な意見の交換若しくは意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ、不当に県民等の間に混乱を生じさせるおそれ又は特定の者に不当に利益を与え若しくは不利益を及ぼすおそれがあるものを審議するため。


(開催案内 ・ 会議録一覧)

■ 開催案内

次回の開催は未定です。
過去の開催案内はこちらです。

■ 会議録

◇ 令和3年12月23日(木) 開催済

お問い合わせ

経営管理部総務局法務課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3306

ファックス番号:054-221-2099

メール:houmu@pref.shizuoka.lg.jp