• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 県政情報 > 行政改革・情報公開 > 静岡県の情報公開 > 審議会等の概要や会議録 > 概要調書 -大井川水系下流ブロック流域委員会

ここから本文です。

静岡県の情報公開

審議会等の概要や会議録

審議会等の概要調書

大井川水系下流ブロック流域委員会

■ 設置年月日

平成26年 2月 20日

■ 設置の根拠法令

河川法第16条の2

■ 所管部署

静岡県 交通基盤部 島田土木事務所企画検査課 企画班

TEL:

0547-37-5272

FAX:

0547-37-6183

メール :

shimada-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp

■ 設置の目的

大井川水系下流ブロックは、大井川の扇状地である島田市の中心部を流れ、一級河川大井川(直轄管理区間)へ合流する河川の流域を対象としています。

 上流から相賀谷川、大代川(支川:新堀川、清水川、童子沢川)、大津谷川(支川:伊太谷川、尾川)の3流域8河川で、これまで昭和57年9月や平成10年9月の洪水などによる浸水被害に悩まされてきました。

 これらの被害をうけて、県では昭和30年より被災箇所等の河川改修事業を進めてまいりましたが、現在でもゲリラ豪雨や洪水等の浸水被害の恐れがあります。流域には河川沿いに住宅等が密集し、国道1号やJR東海道新幹線など主要な交通網が通っており、被災の際は地域への影響も大きいことが想定されるため、安全で安心して暮らせる川づくりが強く望まれています。

 また、当該流域は東海道の宿場町として発展した地域で、川と共に歴史を重ねてきた地域であり、河川は地域の生活に密接な関わりをもっています。

 このような背景から、静岡県では、治水・利水・環境が調和すると共に、地域にとって身近な川づくりの計画を定める「大井川水系下流ブロック河川整備計画」を策定することとしました。

 計画策定にあたっては、地域の代表者や各分野の専門家からなる「大井川水系下流ブロック流域委員会」を設立し、流域内の治水施設の整備や河川水・河川空間の利用、自然環境の保全等について、幅広い視点からご意見をいただき検討を行い、河川整備計画に反映させていくことを目的に設置します。

■ 委員の職・氏名

島田市長               染谷 絹代

東海大学名誉教授           田中 博通

静岡淡水魚研究会会長         板井 髟F

島田市教育委員会文化課主任学芸員   萩原 佳保里

志太榛原農林事務所農山村整備部技監  八木 嘉隆

島田市自治会連合会会長        伊藤 治男

島田市自治会連合会副会長       杉山 八郎

島田市消防団長            浜野 健司

島田市観光協会会長          大久保 節夫

■ 審議会開催状況

常設されているが、審議案件がある場合に限り開催

■ 会議録の扱い

公開

■ 会議資料の扱い

公開


(開催案内 ・ 会議録一覧)

■ 開催案内

次回の開催は未定です。
過去の開催案内はこちらです。

■ 会議録

会議録はありません。

お問い合わせ

経営管理部総務局法務課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3306

ファックス番号:054-221-2099

メール:houmu@pref.shizuoka.lg.jp