• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ここから本文です。

迷い犬情報


今現在、保護している犬の情報はありません。

※管理番号をクリックすると、より詳細な情報が表示されます。

※お心当たりの犬が居ましたら、できるだけ早く、表示されている連絡先へ連絡してください。

※お心当たりの犬が掲載されていなくても、飼い犬・飼い猫が迷子になった場合は、出来るだけ早く、
  関係する機関(周辺の市役所・町役場、保健所、警察署)へ連絡してください。

静岡市浜松市で保護された犬・猫は、この一覧に掲載されません。
  別途、静岡市動物指導センター(TEL 054-278-6409)、浜松市犬猫相談センター(TEL 053-487-1635)にお問い合わせください。

  その他市町で保護している犬の情報はこちら
  伊豆市川根本町牧之原市袋井市森町掛川市御前崎市菊川市磐田市
※トップページが表示される市町については、保護している犬がいる場合のみ、トップページ上の「トピックス」へ迷い犬の情報が掲載されます。
※飼い犬・飼い猫を迷子にしないために、日ごろから次のようなことに気をつけておきましょう。
 1.犬の首輪は古くなっていませんか?ゆるくなっていませんか?
 2.犬の引き綱、チェーンはちぎれそうになっていませんか?
 3.犬小屋に破損はありませんか?
 4.犬には、普段から飼い主の指示に従うようにしつけをしましょう。
 5.犬には、しっかり鑑札と狂犬病予防注射済票を装着していますか?
 (これらをつけていれば、全国のどこで迷子になっても、飼い主の元に帰ることができます。)
 6.猫は、屋内で飼育しましょう。迷子・交通事故・感染症などの危険から守ることができます。
 7.猫には、連絡先等を記載した迷子札や、マイクロチップを装着しましょう。