• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 交通基盤部 > 技術管理課 > 新技術・新工法 > 新技術・新工法情報データベース > 土木 - 共通工 - 仮設工  高強度腹起工法(ヒロセメガビーム)

ここから本文です。

新技術・新工法情報データベース


登録番号

1675

画像

登録番号(NETIS)

KK-150043-VR

評価結果

レベル3

区分

工法

分野

共通工 /仮設工

新技術名称

高強度腹起工法(ヒロセメガビーム)

副題

土留め支保工の切梁間隔を広げるための高強度腹起材(ヒロセメガビーム)を使用した工法

従来技術名称

水平切梁工法

問い合わせ先

ヒロセ
03-5634-4538

概要

@何について何をする技術なのか? 土留め工事において、高強度な腹起し材(ヒロセメガビーム)と従来の腹起し材を適材適所に配置した土留め支保工である。 腹起しの最大曲げモーメントの発生する支間にヒロセメガビーム(H-800×400×16×36:SM490A)を、その支間の外側に従来の腹起こしが設置できる。 A従来はどのような技術で対応していたのか? H-500×500×25×25を横2列に並べ、腹起しの支間を広げる事で切梁や中間杭を削減していた。ただし腹起しの重量が大きい事が課題である。 B公共工事のどこに適用できるのか? 腹起し、切梁を使用する土留め工事

活用に当たっての留意事項

【設計上の留意事項】 ・ヒロセメガビームの曲げ耐力および弱軸断面の軸方向圧縮力が不足する場合、許容曲げ圧縮応力度と許容軸方向圧縮応力度を大きくするため、座屈防止を目的とした押さえブラケット、腹起しブラケットを配置し、フランジ固定感距離、弱軸座屈長さを設定する。 【施工上の留意事項】 ・ヒロセメガビームと火打ち、切梁の接合部はフランジ曲がり防止でスチフナーを設置する。 ・ヒロセメガビームは長さ9m、質量2.987tonなので仮設、撤去時共、部材の楊重スペース、能力に応じたクレーン配置が可能か検討する。

適用可能な箇所

腹起し、切梁を使用する土留め工事


[ 全文書:PDF形式ファイル ]

pdfファイル

お問い合わせ

交通基盤部建設支援局技術管理課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2148

ファックス番号:054-254-3569

メール:gijyutsukanri@pref.shizuoka.lg.jp