• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 交通基盤部 > 技術管理課 > 新技術・新工法 > 新技術・新工法情報データベース > 土木 - 道路 - 橋梁工  ST式桁接着工法「U-ウエッジフレーム工法」

ここから本文です。

新技術・新工法情報データベース


登録番号

1748

画像

登録番号(NETIS)

KK-180015-A

評価結果

レベル3

区分

製品

分野

道路 /橋梁工

新技術名称

ST式桁接着工法「U-ウエッジフレーム工法」

副題

既設橋梁(コンクリートT桁橋)の耐震補強工事

従来技術名称

桁定着ブラケット(アンカーボルト式)

問い合わせ先

東京ファブリック工業
045-222-0794

概要

1)橋梁耐震補強工における変位拘束装置とT桁を連結する製品であり、主桁ウェブを 鉄筋のかぶり内(10mm〜30mm)でクサビ状にはつり整形した部分に、クサビ鋼板 を配置したブラケット補強板(U-ウェッジフレーム)を取付、主桁と接着剤にて 定着一体化する構造である。  接着剤とクサビ鋼板の押圧力によって地震時に対応できる工法である。 2)従来工法は桁定着ブラケット(アンカーボルト式)で、耐震補強工事等における 変位拘束装置を、主桁ウェブにアンカーボルトを貫通定着し連結するブラケット である。主桁を貫通定着したアンカーボルトの耐力によって地震時に対応する 工法である。アンカーボルトを主桁に貫通させるため、鉄筋探査が必須である ことと、削孔時に鉄筋・PC鋼材の損傷、切断の危険がある。 3)既設橋梁(RC-T桁・PC-T橋)の耐震補強工事に適用できる。

活用に当たっての留意事項

ポステンT桁において、鉄筋被りが30oを下回り製作されている場合、製品クサビ板に切欠きを施 し、鉄筋に干渉しないよう製品製作を行う。

適用可能な箇所

・適用桁種:RC-T桁 PC-T桁 適用補強製品:ストッパー装置及び落橋防止装置 ・施工場所:橋台、橋脚の桁下・作業スペース巾1.8m×長さ9m=16.2u ・自然条件:樹脂適応温度5℃以上※加温対策により適用可能な場合もある。


[ 全文書:PDF形式ファイル ]

pdfファイル

お問い合わせ

交通基盤部建設支援局技術管理課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2148

ファックス番号:054-254-3569

メール:gijyutsukanri@pref.shizuoka.lg.jp