ミラフォース1


登録番号

1582

画像

登録番号(NETIS)

評価結果

レベル2

区分

工法

分野

共通工 /法面工

新技術名称

ミラフォース1

副題

鋼管杭式表層崩壊予防工法

従来技術名称

吹付法枠工+地山補強土工

問い合わせ先

東京製綱株式会社名古屋支店
052-218-5577

概要

ミラフォース1は鋼管杭を使用した表層崩壊対策工法です。従来は吹付法枠+地山補強土工で対応をしていましたが、鋼管杭を斜面に鉛直方向へ打設することで、杭のたわみを利用し表層の崩壊を抑止する効果があります。鋼管杭同士をロープで固定するので周囲の景観を損なうことはなく、施工に関しては専用の掘削機を使用することで足場の設置が不要のため、場所を問わず施工が可能であり、経済性も飛躍的に向上しています。災害復旧、道路災害防除、急傾斜地崩壊対策、砂防・治山事業において表層崩壊の危険性がある工事における安全対策として適用の効果があります。

活用に当たっての留意事項

(設計上の留意事項) @土質特性の調査(単位質量、土質、N値等)                                A不安定な移動層深さの確認(1.0m〜3.0m) Bすべり面角度の確認 (施工上の留意事項) @設計条件と現地が合致しているかを確認                                  A掘削機(エアーハンマー)の設置が可能かの確認

適用可能な箇所

災害復旧、道路災害防除、急傾斜地崩壊対策、砂防・治山事業において表層崩壊の危険性がある工事における安全対策として適用の効果がある。


[ 全文書:PDF形式ファイル ]

pdfファイル

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部建設経済局技術調査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2131
ファクス番号:054-221-3569
gijyutsukanri@pref.shizuoka.lg.jp