• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 交通基盤部 > 技術管理課 > 新技術・新工法 > 新技術・新工法情報データベース > 土木 - 共通工 - 共通工  FTマッドキラー工法

ここから本文です。

新技術・新工法情報データベース


登録番号

1346

画像なし

登録番号(NETIS)

CB-010011-V

評価結果

レベル3

区分

工法

分野

共通工 /共通工

新技術名称

FTマッドキラー工法

副題

無機吸水系泥土処理工法

従来技術名称

石灰系固化材による改良工

問い合わせ先

(株)フジタ 建設本部 マッドキラープロジェクト室
03-3796-2285

概要

FTマッドキラーは、静岡県等の製紙工場で発生するペーパースラッジ灰(産廃)を基材として製造した無機多孔質の吸水系改良材である。有効利用を図れない「発生土」を「養生時間無しに瞬時に改良することが可能」で、またその改良土の多くは中性域(2週間程度以内)となるため魚類・植生への影響も少ない。従来のセメント・石灰系固化材は、強度発現までの養生期間が必要で、改良土は強アルカリになるため利用先が限定されてきた。本工法による改良土は、通常の盛土材をはじめ、水域環境での利用、吸水による瞬時改良の利点からシールド工法の連続的な排泥処理、ゴミ・伐根などの混合土の分別の前処理、臭気抑制を目的とした施工にも適用可能である。なお、FTマッドキラー工法は対象土量、施工条件によって専用ミキサーまたはバックホウなどと施工機械を使い分ける。

活用に当たっての留意事項

1)粘性土、砂質土、腐植土等すべての土質に対応可能である。改良土は魚類・植物への環境にやさしい。 2)養生時間無しに目標強度を得られる。ただし養生時間が取れる場合には配合量を減じることができる。 3)現場/室内の強度比はバックホウ、専用ミキサーによる混合とも1.0とする。 4)強度試験は、コーン試験、3軸試験を基本とする。 5)対象土の含水比を下げておくと配合量を減じることができる。

適用可能な箇所

1)現場条件:狭所な現場でも瞬時に改良が可能であるため、処理直後の搬送が可能である。 2)自然条件:砂質土、粘性土、有機質土などのあらゆる土質に適用可能である。 3)関係法令等:土壌環境基準、土壌汚染対策法(水質汚濁防止法)、建設発生土利用技術マニュアル 4)適用範囲:改良強度は配合量により調整可能。改良土は建設発生土第2種〜4種に利用可能。


[ 全文書:PDF形式ファイル ]

pdfファイル

お問い合わせ

交通基盤部建設支援局技術管理課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2148

ファックス番号:054-254-3569

メール:gijyutsukanri@pref.shizuoka.lg.jp