• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 交通基盤部 > 技術管理課 > 新技術・新工法 > 新技術・新工法情報データベース > その他 - その他 - その他  マルチビーム搭載無人リモコンボートによる深浅測量

ここから本文です。

新技術・新工法情報データベース


登録番号

1775

画像

登録番号(NETIS)

KTK-210020-A

評価結果

レベル2

区分

分野

その他 /その他

新技術名称

マルチビーム搭載無人リモコンボートによる深浅測量

副題

水中地形を立体的に見ることができる3次元データ取得システム

従来技術名称

マルチビームによる深浅測量

問い合わせ先

不二総合コンサルタント株式会社
053-439-6111

概要

1)何について何をする技術なのか? ・マルチビーム音響測深機、GNSS、IMUが装備された小型の無人リモコン ボートで 水深を計測し、効率的に地形データを取得する技術である。 2)従来などのような技術で対応していたのか? ・マルチビーム音響測深器、GNSS、IMUが艤装された有人ボートで水深を 計測し、地形データを取得していた。 3)公共工事のどこに適用できるか? ダム管理や河川浚渫作業での起工測量・浚渫後の出来形確認等

活用に当たっての留意事項

設計時 ・マルチビーム測深機による計測は、水深によって計測幅が変わるため、作業量も変化する。  積算時には計測範囲の水深が分かる資料及び図面が必要である。 施工時 ・遠隔操作を行う場所の確保が必要である。 ・波浪による動揺の影響は、指向角が6°であるため誤差の軽減が図れるが、記録データは誤差  を完全には除去できないため、処理過程において適切な凹凸補正処理を行う必要がある。

適用可能な箇所

・0.5m〜80m未満の水域部 ・遠隔操船を行うため、ボートとの視通が確保が可能な場所


[ 全文書:PDF形式ファイル ]

pdfファイル

お問い合わせ

交通基盤部建設支援局技術管理課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2148

ファックス番号:054-254-3569

メール:gijyutsukanri@pref.shizuoka.lg.jp