(知事)
はい。それで私から今日は 3 件発表させていただきます。
1 点目は「パラ水泳ワールドシリーズ富士-静岡 2025」の開催についてでござい
ます。
まず初めに大会のPR動画を上映いたしますのでご覧ください。
はい。来月の 4 月 10 日の木曜日から 12 日土曜日の 3 日間、富士市にあります
静岡県富士水泳場を舞台に日本初開催となる「パラ水泳ワールドシリーズ富士静岡 2025」が開催をされます。
パラ水泳ワールドシリーズは世界のパラ水泳連盟が主催する世界大会で、2017
年から始まり、毎年世界各地を転戦する形で開催されております。
昨年は世界 8 カ国で開催され、今年は日本をはじめ、イギリスやフランス、オー
ストラリアなど世界 8 カ国で開催されます。
日本開催ではパリパラリンピックの金メダリストであります浜松市出身の鈴木
孝幸選手をはじめ世界 20 カ国から約 200 人の選手が参加する予定と伺っており
ます世界レベルのパラスイマーのレースを間近で観戦できるまたとない機会と
なりますので、県民の皆様にはぜひ会場にお出掛けをいただきたいと思います
1 点目は以上でございます。
2 点目は 2027 年国際園芸博覧会への出展についてでございます。
2027 年 3 月 19 日から 9 月 26 日まで、横浜市で開催される 2027 年国際園芸博覧
会に本県が出展することが内定をいたしました。
2027 年国際園芸博覧会は、1990 年に大阪で開催された国際花と緑の博覧会、い
わゆる大阪花の万博以来、我が国で 2 回目の開催となる最上位のA1 クラスの国
際園芸博覧会であり、70 の国や国際機関が出展を予定をしております。本県は
会期中に9日間、屋内展示場での出展を行い、多彩で魅力的な本県産花きを紹介
する予定でございます。
今後、公益社団法人 2027 年国際園芸博覧会協会や花き生産団体等と連携し、出
展の準備を進めてまいります。
2 点目は以上でございます。
3 点目は、大井川鐵道の復旧についてでございます。大井川鐵道は令和 4 年 9 月
の台風 15 号により、全線が被災し、現在もなお一部区間が不通となっておりま
す。県は大井川鐵道からの要望を受け、令和 5 年 3 月に大井川鉄道本線沿線に
おける公共交通のあり方検討会を設置をし、沿線の市町などと、などの関係者と
今後のあり方等の検討を開始をいたしました。
昨年 3 月の第 3 回検討会では、早期の運行再開を目指すことで、関係者で合意
をし、そのための支援の枠組みについて調整を進めてまいりました。
このたび支援の枠組みについて、概ね合意の目処が立ったことが、立ったことか
ら、今週の 28 日に第 4 回検討会を開催し、詳細について公表をいたします。
私からは以上でございます。 |