令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

認知症疾患医療センターの追加指定

 静岡県は、令和7年4月1日付けで、
医療法人社団共生会金谷平成クリニック(島田市)を認知症疾患医療センターに指定します。
 認知症疾患医療センターは、認知症に関する鑑別診断、専門医療相談等の実施とともに、地域医療・介護関係者への研修や連携を通じて、地域における認知症疾患の保健医療水準の向上を図ることを目的とするものです。
 県では、高齢化及び認知症や軽度認知障害の方が増加していく状況を踏まえ、認知症疾患医療センターを追加指定することとしました。早期発見・早期対応に向けた医療体制の強化を進めてまいります。

●指定の概要等
医療機関医療法人社団共生会 金谷平成クリニック
所在地島田市島534−1
管理者新井 鐘一
診療項目内科・脳神経科(脳卒中)、ペイン内科 ※もの忘れ外来・AD-DMT関連外来
機能連携型
人員配置医師1名、看護師2名
指定日令和7年4月1日
備考認知症の行動・心理症状と身体合併症の入院、検査体制については、藤枝平成記念病院と連携

    ●県内の指定の状況

    圏域
    医 療 機 関
    類 型
    指定日
    備 考
    賀 茂
    医療法人社団辰五会
    ふれあい南伊豆ホスピタル
    地域型
    H28.12.1
    熱海・伊東
    公益社団法人地域医療振興協会
    伊東市民病院
    地域型
    H29.2.1
    駿東田方
    NTT東日本伊豆病院
    地域型
    H22.10.1
    独立行政法人国立病院機構
    静岡医療センター
    地域型
    H29.4.1
    医療法人社団静岡康心会
    ふれあい沼津ホスピタル
    地域型
    H29.10.1
    富 士
    公益財団法人復康会
    鷹岡病院
    地域型
    H25.10.1
    医療法人社団一就会 
    東静脳神経センター
    連携型
    H29.11.1
    静 岡
    独立行政法人国立病院機構
    静岡てんかん・神経医療センター
    地域型
    H26.2.1
    静岡市が指定
    医療法人社団リラ 溝口病院
    地域型
    H27.10.1
    静岡市が指定
    静岡市立清水病院
    地域型
    H28.10.1
    静岡市が指定
    志太榛原
    焼津市立総合病院
    地域型
    H29.4.1
    医療法人社団峻凌会
    やきつべの径診療所
    連携型
    H29.6.1
    医療法人社団共生会
    金谷平成クリニック
    連携型
    R7.4.1
    中東遠
    中東遠総合医療センター
    地域型
    H24.1.1
    磐田市立総合病院
    地域型
    H29.2.1
    西 部
    社会福祉法人聖隷福祉事業団
    総合病院聖隷三方原病院
    基幹型
    H25.7.22
    浜松市が指定


    <参考>認知症疾患医療センターの類型について
    基幹型:身体合併症に対する急性期入院治療等を行える病床を備え、県全体を圏域とするため総合病院等に設置されている。身体合併症に対する救急医療や認知症の鑑別診断及び専門医療相談等を行う。
    地域型:身体合併症に対する急性期入院治療等を行える病床を有し、二次医療圏毎に総合病院や一般病院、精神科病院等が指定されている。認知症の鑑別診断及び専門医療相談等を行う。
  連携型:外来診療を中心に行い、独自の入院設備を備えていないため、診療所が指定されている。専門医等が在籍しており、他の医療機関と連携して認知症の鑑別診断及び専門医療相談等を行う。

■ 添付資料

認知症疾患医療センターの追加指定:認知症疾患医療センターの追加指定( 113.0KB )


提供日:2025年3月28日
担 当:健康福祉部 福祉長寿局福祉長寿政策課
連絡先:地域包括ケア推進班 TEL 054-207-8614

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp