• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


記事検索

発表日別
公表形態別
部局別

知事記者会見
[ 部局別 ] (全4066件/30件ずつ表示)


詳細を表示:知事直轄組織知事直轄組織
詳細を表示:危機管理部危機管理部
詳細を表示:経営管理部経営管理部
詳細を隠す:くらし・環境部くらし・環境部
詳細を表示:__
詳細を表示:政策管理局政策管理局
詳細を表示:政策管理局企画政策課政策管理局企画政策課
詳細を表示:県民生活局県民生活課県民生活局県民生活課
詳細を表示:県民生活局くらし交通安全課県民生活局くらし交通安全課
詳細を表示:県民生活局男女共同参画課県民生活局男女共同参画課
詳細を隠す:県民生活局多文化共生課県民生活局多文化共生課
23年03月30日「やさしい日本語」をもっと身近に!「やさ日富士夫くん」のLINEスタンプができました!
23年03月07日令和4年度第2回静岡県多文化共生審議会の開催
23年02月15日静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!
23年02月14日新型コロナウイルス感染症への心配が減少〜新型コロナウイルス外国人県民影響調査(令和4年12月)結果〜
23年02月09日世界の文化と暮らし出前教室を行います!
23年01月23日世界の文化と暮らし出前教室を小学校等で開催します!
23年01月06日外国人労働者が働きやすい職場環境を実現するためのセミナーを開催します!
22年11月25日静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!
22年10月25日全国初!郵便局を 新たな多文化共生の拠点に!〜日本郵便(株)東海支社と連携した「やさしい日本語」の普及〜
22年10月17日DXが外国人県民の「言葉の壁」を解消します!透明ディスプレイを活用した実証実験を行っています。
22年10月03日フィリピン・ブラジル・インドネシア・ベトナム・アメリカ・韓国の文化や暮らしを紹介します!〜世界の文化と暮らし出前教室〜
22年09月02日韓国・インドネシア・ベトナムの文化や暮らしを紹介します!〜世界の文化と暮らし出前教室〜
22年08月26日地域における多文化共生の拠点としての
「モデル初期日本語教室」がスタートします!
22年08月09日令和4年度第1回静岡県多文化共生審議会の開催
22年08月01日ベトナムの文化や暮らしを紹介します!〜世界の文化と暮らし出前教室〜
22年07月06日ブラジル・インドネシア・ベトナムの文化や暮らしを紹介します!〜世界の文化と暮らし出前教室〜
22年07月01日令和4年度 第1回静岡県多文化共生推進本部会議の開催
22年06月14日「はじめての日本語教室」の開催に向けて富士市で『日本語指導者養成講座【富士市】』を始めます。
22年06月08日清水エスパルスのブラジル人選手と一緒に出張授業でブラジルの暮らしと文化を紹介します!

お問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2265

ファックス番号:054-254-4032

メール:PR@pref.shizuoka.lg.jp