• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 南アルプス魅力発信・環境学習サイトの運用開始!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

南アルプス魅力発信・環境学習サイトの運用開始!



南アルプスへの想いを宝箱に詰めました
〜3/24 南アルプス魅力発信・環境学習サイト「南アルプスの宝箱」運用開始〜


 県では、ユネスコエコパークにも登録され、他に類を見ない希少かつ貴重な自然環境を現在に数多く残す「南アルプス」が持つ魅力の本質に触れ、楽しみ、学び、理解を深め、その自然環境の保全や魅力の発信に、自らの想いで参画できる人を育むことを目指し、小中学校、高等学校等の教育機関での授業などで活用可能な魅力発信・環境学習サイト「南アルプスの宝箱」を、令和5年3月24日に公開します。

1 本サイトの特長
(1)魅力発信「見る」
  ・南アルプスの美しい景観や動植物の画像の投稿及び閲覧
  ・画像のデータベース化と環境保全及び魅力発信活動等への活用 
(2)環境教育「学ぶ」
  ・「教科教育」の視点から、設問形式によるアプローチ
  ・各学校配備のひとり1台パソコンやタブレットにより、座学授業にも活用可能
(3)環境教育「ふれる」
  ・五感を使った体験学習によるアプローチ
  ・南アルプスの自然や生きもの、歴史、文化等を五感で体験できる各種プログラム(教室型、野外型、宿泊型)を搭載
(4)その他「現場の声を活かす」
  ・有識者や将来教育者を目指す学生等からなる開発チームを創設
  ・複数の小中学校、高等学校等での実証授業に御協力いただき、子ども達や教育者の生の声を活した実践的なコンテンツづくり

2 サイトへのアクセス
    https://minamialps-shizuokaken.jp

3 その他
  学校での授業などでの活用をお考え、又は検討をされる場合は、静岡県自然保護課(054−221−2963)までお問い合わせください。利用方法の説明や授業実施時のサポートをさせていただきます。 

※サイト名の由来:開発に全面的な協力をしてくれた、井川及び本川根中学校の生徒の皆さんや先生方に名付けていただきました。

■ 添付資料

南アルプス魅力発信・環境学習サイトの運用開始!:

南アルプス魅力発信・環境学習サイトの運用開始!

( 62KB )

南アルプス魅力発信・環境学習サイトチラシ :

南アルプス魅力発信・環境学習サイトチラシ

( 452KB )


提供日 2023年3月24日
担 当 くらし・環境部 環境局自然保護課
連絡先 富士山・南アルプス保全班 TEL 054-221-2963

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ