• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「静岡県SDGsビジネスアワード2022」の成果発表会の開催と県知事賞の決定

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「静岡県SDGsビジネスアワード2022」の成果発表会の開催と県知事賞の決定



静岡県SDGsビジネスアワード2022
〜未来をつくる環境ビジネスを表彰します〜
成果発表会を開催し、県知事賞を決定します!

1要旨
 県では昨年度から、環境ビジネスの拡大のため、環境課題解決に貢献する優良な事業アイディアを発掘・育成・表彰する「静岡県SDGsビジネスアワード」を実施しています。
 今年度は8団体を採択し、各種専門家の支援を受け、3ヵ月間ビジネスプランのブラッシュアップを行いました。この度、各団体がその成果発表を行うとともに、8団体の中から最も優れたビジネスプランに対して、静岡県知事賞を授与します。

2 成果発表会・表彰式概要
 日時:令和5年3月7日(火) 13時15分〜16時45分 (開場 12時45分)
 場所:サールナートホール 大ホール(静岡市葵区御幸町11-14)
 タイムスケジュール:
 ▼ 13時30分〜 主催者あいさつ、イントロダクション
 ▼ 13時45分〜 成果発表(8団体)
 ▼ 16時00分〜 県知事賞発表
 ▼ 16時10分〜 表彰式(知事賞1件・優秀賞3件・奨励賞4件)

3 発表団体の概要 ※50音順 
 団体名
所在地
事業名
分野
(有)アステック開発浜松市
北区
独自技術の融合で検査のムダを排除
〜電磁気応用技術〜
循環型社会
(株)カナック藤枝市Long life by Kanuc processing
〜持続可能なものづくりへの挑戦〜
脱炭素社会
(一社)ナノキシーグループ静岡市
清水区
廃プラスチックゴミの地産地消プロジェクト循環型社会
パイフォトニクス(株)浜松市
東区
特殊なLED光を用いた鳥獣対策
〜クリーンでスマートな追い払いによる自然との共生〜
自然共生
社会
(株)浜松パルス浜松市
北区
光触媒で農業を改革
〜光の力で腐らせない〜
循環型社会
ふじのくにi-sec浜松市
東区
静岡県異業種アライアンスによる未利用資源を活用した持続可能な昆虫食品産業の創出脱炭素社会
(株)BASE TRES松崎町伊豆半島の【山と海を環る】
自然環境を全方位に活用した観光・環境ビジネス
自然共生
社会
(株)ミライデザインGX
(株)ヒバリヤ
東京都
静岡市
ガチャが地球を救う。
グッドミライプロジェクト ハピタベ
循環型社会

4 申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S808045103/
参加を御希望される方は3月3日(金)までに御申込ください。

5 そ の 他 
成果発表団体の詳細は、特設HPを御参照ください。
https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/ceremony

6 取材申込
取材を御希望されるメディアの方は当日会場までお越しください。

<参考>
 本アワードは、金融機関をはじめ、多くの団体・企業に協力パートナーとして参画いただいている官民連携体制や、各分野の専門家による一体感を持った支援スキームが評価され、令和5年2月に内閣府主催「第2回地方創生SDGs金融表彰」を受賞しました。

■ 添付資料

「静岡県SDGsビジネスアワード2022」の成果発表会の開催と県知事賞の決定:

「静岡県SDGsビジネスアワード2022」の成果発表会の開催と県知事賞の決定

( 138KB )

採択団体の概要 :

採択団体の概要

( 214KB )


提供日 2023年2月27日
担 当 くらし・環境部 環境局環境政策課
連絡先 企画班 TEL 054-221-2919、3597

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ