• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度AOIプロジェクト研究成果発表会 参加申込受付中

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度AOIプロジェクト研究成果発表会 参加申込受付中



令和4年度AOIプロジェクト研究成果発表会
〜持続可能な「農」と「食」の未来〜
参加申込受付中

 
 令和4年度AOIプロジェクト研究成果発表会を下記の日程で行います。
 今回は、AOIプロジェクトの研究成果等の発表に併せ、『持続可能な「農」と「食」の未来』をテーマに基調講演とパネルディスカッションを実施します。

<開催概要>

日時

令和5年3月17日(金曜日)13時00分から17時05分まで
(交流会は17時35分まで)

実施方法

会場とライブ配信によるハイブリッド開催

会場

ふじのくに千本松フォーラム(プラサヴェルデ)
コンベンションぬまづ1階コンベンションホールA-1(沼津市大手町1-1-4)

内容

【基調講演】
「外食産業から見る持続可能な社会と農業の未来」
 HAL YAMASHITA オーナー兼エグゼクティブシェフ
 (株)ウォーターマーク 代表取締役社長 山下春幸(やましたはるゆき)

【パネルディスカッション】
「持続可能な取組が価値に繋がる社会の構築」
 [パネリスト]
    ・HAL YAMASHITA オーナー兼エグゼクティブシェフ
     (株)ウォーターマーク 代表取締役社長 山下春幸
    (やましたはるゆき)
    ・(国研)理化学研究所光量子工学研究センター
     光量子制御技術開発チームリーダー 和田智之
    (わださとし)
    ・(株)しあわせ野菜畑 代表取締役 大角昌巳(おおすみまさみ) 氏 他
 [ファシリテーター]
    慶應義塾大学環境情報学部教授 神成淳司(しんじょうあつし)

【取組紹介】
 ・慶應義塾大学SFC研究所
 ・(国研)理化学研究所
 ・静岡県農林技術研究所
 ・(一財)アグリオープンイノベーション機構
 ・AOI−PARC入居事業者(ポスターセッション)

【交流会】(会場参加者のみ 自由参加 飲食なし)

参加費

無料(要事前申込)

対象

関係企業(食品加工、流通、種苗、金融等)、大学・国・民間研究者、農業者団体、行政・自治体、一般

募集

会場150人 ライブ配信200人(先着)

申込方法

令和5年3月10日(金)までに、所属名、部署名、氏名、電話番号、メールアドレス、希望参加方法(会場又はライブ配信)をFAX又はメールで送付

静岡県経済産業部農業局先端農業推進室
FAX番号:055-968-7500
メールアドレス:aoi-parc@pref.shizuoka.lg.jp

主催等

主催:静岡県 共催:一般財団法人アグリオープンイノベーション機構
後援:農林水産省 他

詳細

https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/nogyo/nogyoshinkou/1003292/r4happyoukai.html

(問合せ先)静岡県経済産業部先端農業推進室
 TEL 055-955-9111 FAX 055-968-7500
 mail:aoi-parc@pref.shizuoka.lg.jp
ロゴマーク

■ 添付資料

令和4年度AOIプロジェクト研究成果発表会参加申込受付中 参加申込受付中:

令和4年度AOIプロジェクト研究成果発表会参加申込受付中
参加申込受付中

( 103KB )

AOIプロジェクト研究成果発表会チラシ (静岡県) :

AOIプロジェクト研究成果発表会チラシ

( 586KB )


提供日 2023年2月28日
担 当 経済産業部 農業局農業戦略課先端農業推進室
連絡先 菊池 TEL 055-955-9111

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ