• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 高齢者×デジタル=健康づくり! デジタルを活用した「通いの場」等の事例集の作成

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

高齢者×デジタル=健康づくり! デジタルを活用した「通いの場」等の事例集の作成



〜高齢者×デジタル=健康づくり!〜
デジタルを活用した通いの場等の事例集の作成


1 要旨 
  新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの「通いの場」において休止を余儀
 なくされ、地域活動に大きな影響を与えました。こうした中で、孤立を防ぎ、心身
 の機能を維持するために、デジタルを活用した取組が出てきました。
  そこで、県では、新たな生活様式に対応した県民の健康づくりを推進するため、
 デジタルを活用した「通いの場」等の事例集を作成しました。
  本事例集により、デジタルを活用するはじめの一歩(IPPO)を応援します。

2 概要
(1)紹介する事例
団体名
内 容
NPO法人静岡団塊創業塾
シニアライフ支援センター くれば
(静岡市)
お互いにスマホ等の使い方を教えあうIT村や、投稿システムを活用したオンライン川柳を実施
原区白寿会(長泉町)LINEメンバーで平日毎朝、スクワット等の目標を発信
(株)まごころ介護サービス
まごころコミュニティサロン(静岡市)
旅行をテーマにYouTubeやZoomでデジタル体験
遊水匠の会 たまりば・一休(三島市)そば打ち教室の後にスマホ教室を実施
伏見区いきいきサロン(清水町)知徳高校福祉科と連携し、伏見区のサロンでスマホ教室を実施
 ※その他コラムとして、浜松市社会福祉協議会西地区センター三島市地域包括
  ケア推進課の取組紹介や、静岡大学須藤准教授のコメント等があります。

(2)特徴
  ・コロナ禍の悩みや課題に対して、デジタルを活用した取組の成果をわかりや
   すく紹介。
  ・運営者や参加者のこえを紹介することで、参考にしやすく、デジタルを活用
   するはじめの一歩につながりやすい。
  ・団体の詳細情報は掲載されている二次元コードから「ふじのくに むすびば」
   で確認が可能。
 

(3)主な配布先
  ・市町、地域包括支援センター、県・市町社会福祉協議会、しずおか健康長寿
   財団ほか
  ・静岡県健康づくり応援サイト「ふじのくに むすびば」でも掲載しています。
   掲載URL:https://www.musuviva.jp/manabiba/cases

■ 添付資料

高齢者×デジタル=健康づくり!デジタルを活用した「通いの場」等の事例集の作成:

高齢者×デジタル=健康づくり!デジタルを活用した「通いの場」等の事例集の作成

( 249KB )


提供日 2023年3月30日
担 当 健康福祉部 健康局健康増進課
連絡先 地域支援班 谷口 TEL 054-221-3263

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ