• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「産地主導型マーケティング活動支援事業」の公募を開始しました!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「産地主導型マーケティング活動支援事業」の公募を開始しました!



「産地主導型マーケティング活動支援事業」の公募を開始しました!
年2回公募を実施!第1回公募は最速でゴールデンウィークから事業開始が可能!〜


1 事業概要
項 目
内  容
事業名
産地主導型マーケティング活動支援事業
募集期間
○第1回公募:令和5年4月6日(木)まで(必着)
・事業実施期間:4月末以降(最速4月28日(金))〜令和6年3月末
 ※書類の不備や審査結果によって事業開始時期が遅れる場合があります。
○第2回公募(予定):4月下旬〜5月下旬
・事業実施期間:7月上旬〜令和6年3月末

※第2回公募は、第1回公募で予算の上限に達した場合、実施しません。
第2回公募を実施するかについては、4月17日(月)に県HPのマーケティ ング課ページでお知らせします。
対象となる
取組
事業の区分
内容
(1)テストマーケ
    ティング事業
首都圏や「山の洲」(静岡県、山梨県、長野県、新潟県)の量販店の店舗、ECサイト等において、県産品のテスト販売等を実施
(2)マーケティング
 調査事業
首都圏や「山の洲」、ECサイト等の消費者又はバイヤー等に対し、県産品に対する評価や課題、要望の把握等を実施
(3)青果仕入担当者(バイヤー)等招聘事業首都圏や「山の洲」の量販店、ECサイト等のバイヤー等を県内産地へ招聘し、県産品に対する評価や課題、要望の把握等を実施
事業実施主体
農業協同組合、農業協同組合連合会、農業法人等
対象農産物
県内で生産された野菜、花き、果樹
補助率
補助対象経費の2分の1以内(下限概ね10万円・上限50万円)
申込み方法等
詳細は県マーケティング課HPをご覧ください。
URL:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shokogyoservice/1040791/1025558.html


3 問合せ先
  静岡県経済産業部産業革新局マーケティング課マーケティング企画班
  電話番号 054-221-2678
  E-mail marke@pref.shizuoka.lg.jp

■ 添付資料

「産地主導型マーケティング活動支援事業」の公募を開始しました!:

「産地主導型マーケティング活動支援事業」の公募を開始しました!

( 135KB )


提供日 2023年3月27日
担 当 経済産業部 産業革新局マーケティング課
連絡先 マーケティング企画班 TEL 054-221-2678

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ