• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度 「ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰」表彰式を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和4年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度 「ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰」表彰式を開催します



令和4年度
「ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰」表彰式を開催します

 働く保護者が安心して家庭教育を行えるよう、親としての学びの機会を設け、家族のコミュニケーションを深めるなどの家庭教育支援を積極的に進める6事業者を県教育長が表彰します。

1 開催日時 令和5年3月17日(金)午後3時から3時45分まで

2 会場 静岡県庁西館7階 教育長室(静岡市葵区追手町9番6号)

3 次第
 (1) 出席者紹介
 (2) 教育長挨拶
 (3) 取組紹介
 (4) 表彰状贈呈
 (5) 歓談
 (6) 記念写真撮影

4 被表彰事業者及び取組内容
事業者名
(所在地)
主な取組内容
キリンビール株式会社
キリンビールビバレッジ
株式会社
(静岡市葵区)
・ふじのくに応援企業に登録している複数の企業の社員が同時に家庭教育講座を受講できるよう中心となり企業内家庭教育講座を年間5回実施。
・鉄板焼甲子園、子育て親子ハッピーフェスタへの協賛による食育・知育・体育サポート。イベントでの「家庭の日」アピール。
静沼津信用金庫
(沼津市大手町)
・企業内家庭教育講座の参加。
・管理職全員が「イクボス宣言」を実施し、ワークライフバランスや、地域行事、育児・介護をする職員を応援する組織風土を構築。
・従来よりあった「長期休暇」「リフレッシュ休暇」に加え「アニバーサリー休暇」を制定し、有給休暇の取得推進や大切な人と過ごす時間を推奨。
株式会社コーチョー
(富士市厚原)
・毎月誕生月の社員を紹介し、ホールケーキを配布。
・学校行事参加休暇制度を制定し、従業員が子供の学校行事に参加できる環境を整備。
・社員の育休取得制度を策定し積極的に取得できる環境整備。
・地元の子育て支援の活動であるホワイトリボンランに賛同し社員が参加。
エスピトーム株式会社
(静岡市駿河区)
・社内研修の充実に加え、企業内家庭教育講座に参加。
・毎月の「ノー残業デー」を「家庭教育の日」として、家族との時間を大切にするよう推進。
・学校行事への参加奨励。社長自ら学校行事への参加を表明し、従業員が休みをとりやすい環境となっている。
株式会社ダイワ・エム・ティ
(富士市大渕)
・子育てや学校行事、家族の介護・看護を優先できるよう特別休暇制度の導入。
・休日パパと遊ぶ日(ママの休息日)や、女性社員とのミーティング等で女性目線での子育て支援を大切にすることで育休、家族介護休暇取得者が増加。
・市のキャリア教育推進に参加し職業講話、職場体験、インターンシップ受け入れ、夏休みものづくり体験講座の開催。

「有徳の人づくり」を進めています
                      静 岡 県 教 育 委 員 会

■ 添付資料

令和4年度「ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰」表彰式を開催します:

令和4年度「ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰」表彰式を開催します

( 102KB )

令和4年度ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰募集要項 :

令和4年度ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰募集要項

( 59KB )


提供日 2023年3月9日
担 当 教育委員会 社会教育課
連絡先 地域家庭班 TEL 054-221-3115

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ